【KATIX (カチエックス)の評判・口コミはコチラ】
※本記事には商品PRが含まれます。
KATIX (カチエックス)の概要
KATIX (カチエックス)はバイクの写真を登録するだけで、最適な買取業者を見つけることができる一括査定サービスです。
最大17社からのオファーで高額査定が実現する点が非常に魅力的です。
KATIX (カチエックス)は、元々『アップス』という名前でサービスを提供していました。
もしかすると、アップスの方が馴染みがあるという方もいるかもしれません。
KATIX (カチエックス)のざっくりとした会社概要は以下の通りです。
運営会社 | 株式会社インターファーム |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル11F |
創業 | 2006年3月7日 |
代表 | 嘉数 雄一 |
従業員数 | 41人(2024年12月時点) |
資本金 | 1000万円 |
公式サイト | https://bike.katix.co.jp/ |
本記事はKATIX (カチエックス)の評判・口コミに加えて、メリットやデメリットについても徹底的に解説しています。
ちなみに、KATIX (カチエックス)は車買取も行っているので、気になる方はカチエックスの評判(車買取)をまとめた記事を参考にしてみてください。
それでは、さっそくKATIXの評判・口コミをみていきましょう。
- KATIXの評判・口コミが気になる
- KATIXのサービス内容を把握しておきたい
- バイクを効率的に高く売りたい
- バイク買取店で高値が付かなかった。
- 営業電話が苦手
KATIX (カチエックス)の悪い評判・口コミ

まずは、KATIX (カチエックス)の悪い評判・口コミを詳しく紹介します。
悪い評判・口コミ①手続きが煩雑だった
滋賀銀行のローンはとにかく着金まで時間がかかる カチエックスのバイクの査定買取も手続きが煩雑でとってもめんどくさい 多少の金利の差ならバイク屋でローン申し込んだほうが全然いい バイクの査定も立会がだるいけど直接見に来てもらってその場で現金取っ払いが一番早い
引用元:X
カチエックスでバイクの査定申し込んだけど、平均価格見るに望み薄かな。 ヤフオクと変わらないくらい。 手続きノ手間とか陸送の手配の手間とか考えると割に合わないね…
引用元:X
どちらの口コミ共に、手続きに関するマイナスな声ですね。
KATIXは一括査定サービスを提供しており、複数社とのやり取りが必要です。
そのため、売却や入金までに時間を要する傾向があります。
「手続きが煩雑」という声もある通り、すぐにバイクを売りたいという方には向いていないサービスかもしれません。
とはいえ、「手続きが早い」というプラスの声も寄せられているので、一概には言えません。
悪い評判・口コミ②減額された
名前がカチエックスに変わる前にR25売りましたが確かに高かったと思います。ただ、実際に引き取りに来たときに写真に写ってなかった部分で錆があるからと減額されました。まあ仕方ないかなと思いましたが
引用元:X
利用経験あります。 引き取りにきた落札業者がいきなり再査定を2時間ぐらいかけて始めだして、減額交渉してきて揉めました。 カチエックスにクレーム出しました。
引用元:X
査定後に減額されたという不満の声ですね。
減額とは、査定後に何らかの理由で買取額を下げられることです。
例えば、フレームやタンクの傷・錆・凹みなどが後から発覚した場合は、減額対象となり得ます。
ただ、KATIXは「減額」を原則として禁止しているため、過度な心配は不要です。
※特徴・メリットの章で詳しく説明します。
細かい情報が気になる方は、カチエックスで減額されるのかについての記事を参考にしてみてください。
また、KATIXの評判・口コミは公式サイトから見れるので、興味がある方はチェックしましょう。
⇩最大17社からのオファーで高額査定を実現⇩
(公式サイト→https://bike.katix.co.jp/)
KATIX (カチエックス)の良い評判・口コミ

次に、KATIX (カチエックス)の良い評判・口コミを詳しく紹介します。
良い評判・口コミ①手続きが楽だった
置く場所が無くなってきたので、XL1200Sを1台 #カチエックス で売却した 60万で売れたのは驚いた(40万行けば万々歳くらいに考えてた)
出品から引取まで3日、入金まで5日、電話は引取時の2回のみ、引取無料 ヤフオクで売るよりよほど楽だった
5万キロ近いけれどこちらの方がエンジンの調子は良かった
引用元:X
出品~引き取りまでが楽だったというプラスの声ですね。
悪い評判・口コミでは、「手続きが煩雑だった」という声もありましたが、基本的にKATIXでの手続きはシンプルです。
初めてバイクを売る方の中には、
- 「手続きがスムーズに進むか不安だな」
- 「手順がややこしそうだな」
という思いを抱いている方もいることでしょう。
KATIXでは、業者との価格交渉や面倒な手続きも代行してくれるため、上記のような心配も不要です。
良い評判・口コミ②バイクが高く売れた
自分はカチエックスで売りました 時間あれば下取りの値段と比較とかしたかったけど思ったより高く売れた値段決まったあとも値上げ交渉もできるし
引用元:X
カチエックスで予想以上に高くバイクが売れた これは今乗ってる50cc原付を125ccにアップしてもいい気がしてきた
引用元:X
バイクをカチエックスにて売却しました。 手続きは早いし、近所のバイク屋さんよりも10万円以上高く買い取っていただいたので満足です!!
引用元:X
どの口コミも、バイクが高く売れたという満足の声です。
KATIXは300社以上の買取店と提携しており、その中から最大17社からオファーが来ます。
つまり、各買取業者が競り合った結果、バイクに少しでも高値が付くということです。
大切に乗ってきたバイクに価値が付くことは嬉しいことですよね。
良い評判・口コミ③営業電話が来なかった
カチエックスでの取引が全て終了した 結果印象はとても良かったですね ・1番高い金額を提示した業者からのみ直接連絡がある ↑これが1番のメリットかな一括査定って一昔前なら電話やメールが色んな業者からきて面倒だったけれどそれがない 個人売買並の金額で楽させていただきました オススメ
引用元:X
引き取り完了です。 まさかのマイナスなしで満額でした。銀行振り込みかと思っていたらその場で現金払いで驚きました。 今回はカチエックスさんのお世話になりました。カチエックスで落札(?)されたBABY-SCORPIONさんもありがとうございます。 決まるまで一切電話とか来なくて快適な取引でした。
引用元:X
どちらの口コミ共に、営業電話がこなかったというプラスの声ですね。
KATIXでは、売却先が決定するまでは電話が一切かかってこない仕組みを採用しています。
そのため、一括査定サービスのデメリットとしてよくある「しつこい」「頻繁な」連絡に対する心配は不要です。
口コミにもある通り、「電話が来なくて快適な取引」ができる点は非常に魅力的ですよね。
KATIX (カチエックス)の買取実績を一部紹介!

ここでは、KATIXの買取事例の一部を紹介します。
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取額 |
カワサキ GPZ900R | 不明 | 47060キロ | 72万円 |
ヤマハ SR400 ファイナルエディション | 2021年 | 4867キロ | 53万円 |
ホンダ クロスカブ | 2021年 | 2841キロ | 28.6万円 |
ハーレーダビッドソン FXDB ストリートボブ | 2015年 | 3223キロ | 130万円 |
ホンダ ADV150 | 2020年 | 6399キロ | 27万円 |
年式が比較的古いバイクにも高値が付いていることが分かります。
上記の買取事例はあくまで一例であり、KATIXはかなり豊富な実績を誇る買取業者です。
「バイクの高価買取を実現したい」「効率的にバイクを売りたい」という方は、一度KATIXを試してみましょう。
KATIX (カチエックス)のデメリット&注意点

ここでは、KATIXのデメリットや注意点を詳しく解説します。
デメリット&注意点①エリアによっては業者の数が少ない
KATIXは300社以上の買取店と提携している点が特徴の一つですが、地域によっては参加している業者が少ないケースもあります。
特に、地方在住の方は「参加している買取店が少ない」という問題が起こるかもしれません。
もし、高価買取が実現できなかった場合は、他の買取店や一括査定サービスを利用するのも一つの手段です。
とはいえ、都市部在住であれば、対応している業者も多いので何の問題もありません。
デメリット&注意点②入金までに時間がかかるケースもある
KATIXの評判・口コミの中には、「手続きが楽だった」という意見がある一方で、「煩雑だった」というマイナスの声も見受けられました。
KATIXでは、申し込み~入金までに以下のようなプロセスがあります。
- 最大17社が買取額を提示する。
- 担当スタッフが業者と価格交渉を試みる。
- 引き取り日を決定する。
つまり、直接店舗に持ち込むスタイルに比べて、より多くのプロセスがあるという事ですね。
そのため、「即日買い取りを希望する」「なるべく早く現金化したい」という方にはデメリットとなるでしょう。
ただ、価格交渉や手続きはKATIXが代行してくれるので、手間を最小限に抑えることができます。
KATIX (カチエックス)の特徴・メリット

次に、KATIXの特徴・メリットを詳しく解説します。
特徴・メリット①原則として減額が禁止されている
KATIXはホームページで、「減額」について以下のように記載しています。
現地での減額対応を原則禁止させていただいております。 キズ・錆び・凹み等、いただいた情報と実車に大きな相違がなければ、提示金額でご売却いただけます。 (約95%のお客様は、提示金額でご売却されています。) あくまで引き上げ時に行うのは、再査定ではなく、お写真と実車に状態の差異がないかの確認です。
引用元:カチエックス 公式
つまり、「事前の情報と実際の車両に大きな違いが無い」と判断された場合は、減額されることはないということですね。
ただし、査定後に錆・凹み・傷などが発覚した場合は、減額の対象となる可能性があるので注意が必要です。
万が一、引き取り時に車両情報との相違点が見つかった場合、キャンセル処理される可能性があります。
とはいえ、KATIXでは95%のユーザーが提示価格での売却が完了しています。
特徴・メリット②高価買取が十分に狙える
繰り返しになりますが、KATIXは300社以上の買取店と提携しており、その中で最大17社からオファーが来ます。
※300社の中には大手買取業者だけではなく、地域密着型の買取店も含まれています。
そのため、「2~3社の査定を同時に受ける」一般的な一括査定サービスよりも効率的に高価買取を狙うことができるのです。
ちなみに、KATIXは店舗に行かずにチャット形式のやり取りが可能ですので、手間を省きベストな条件を提示してもらうことができます。
したがって、KATIXは効率的に高価買取を実現する仕組みが整っているサービスだと言えます。
「バイクを効率的に高く売りたい」という方は一度KATIXの査定を試してみましょう。
特徴・メリット③いつでもキャンセルが可能
KATIXでは買取額に納得できない場合、いつでも無料でキャンセルすることができます。
そのため、「提示された額に納得できない」場合はすぐに出品を辞退することが可能です。
ただし、売却確定後のキャンセルについては以下のように提示しています。
なお、売却確定後にお客様都合でキャンセルをされる場合は、キャンセル料1万円を請求させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
引用元:KATIX 公式
つまり、キャンセルするタイミングには注意が必要だということですね。
特徴・メリット④翌日に査定額が分かる
KATIXでの流れをざっくりと提示すると以下のとおりです。(次の章で詳しく説明します。)
- バイクの詳細と写真を登録する
- 担当者が情報を確認する
- 最大17社から入札のオファーを受ける
- 売却決定
- 業者と引き取りの日程を調整
- 現地で実車確認&引き渡す
1.をWebフォームにて終わらした翌日には査定価格を知ることができます。
そのため、「売るか分からないけど、査定額を把握したい」という方には非常におすすめなサービスです。
KATIX (カチエックス)を利用する際の流れ

ここでは、KATIXを実際に利用する際の流れを詳しく解説します。
手順①バイクの情報と写真を登録する
まずは、KATIXの公式サイトにて以下の項目を入力しましょう。
- メーカー・バイク名
- 排気量
- 走行距離
- 氏名
- 電話番号
- 郵便番号
- メールアドレス
上記に加えて、バイクの写真をアップロードする欄もあります。
画像は車両の前面、後面、右面、左面、走行距離、車体番号が分かるもの(車検証)が必須となっています。
また、バイクにキズやサビがある場合は追加で写真を追加することもできるので、できるだけ正確に情報を伝えるようにしましょう。
さらに、バイクの詳細(ナンバーの有無、エンジンについて、事故歴/転倒歴、ローンの返済状況)を入力すれば、申し込みは完了です。
手順②翌日に最高額が提示される
登録情報を担当スタッフが確認したら、いよいよ入札が開始です。
翌日に査定額が提示された後は、以下のような流れで進みます。
- 「査定額に納得した」⇒売買契約を結ぶ
- 「納得できない」⇒金額交渉を希望するor辞退する
価格交渉についてはKATIXが代行してくれるので、「業者との交渉が苦手」という方も心配は不要です。
手順③引き取り日時の決定
成約後には引き取りの日時・場所を決定しましょう。
バイクを売却する際には、車検証・自賠責・免許証などが必要になります。
※廃車している場合は、廃車証明書が必須です。
必要書類について何か分からないことがあれば、担当スタッフに気軽に相談しましょう。
手順④入金確認
無事にバイクと必要書類を引き渡し終えたら、後は入金を待つのみです。
買取金額の振込が確認でき次第、全てのプロセスは終了です。
まとめ

本記事ではKATIXの評判・口コミに加えて、メリットやデメリットについても詳しく解説してきました。
皆さんの疑問や不安が少しでも解消できていたら幸いです。
KATIXの詳細をまとめると以下の通りです。
- 評判・口コミの中には、「バイクが高く売れた」「営業電話が来なかった」等のプラスの声が寄せられていた。
- 「減額された」という声が一部あったが、KATIXでは原則として「減額」は禁止している。
- 価格交渉や手続きはKATIXが代行してくれるため、手間を最小限に抑えることができる。
- 300社以上の買取店と提携しており、その中から最大17社のオファーがある。
- 売却が確定する前であれば、いつでもキャンセルできる。
結論:KATIXは効率的に高価買取を狙えるサービスであり、「バイクを高く売りたい」という方におすすめのサービス。
KATIXが少しでも気になる方は、一度無料査定を試してみましょう。
⇩最大17社からのオファーで高額査定を実現⇩
(公式サイト→https://bike.katix.co.jp/)
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。