【一括査定.comの評判・口コミはコチラ】
※本記事には商品PRが含まれています。
一括査定.comの概要
一括査定.comとは、複数の業者へ同時に査定依頼できるサービスを提供している一括査定サイトです。
ざっくりとした一括査定.comの会社概要は以下のとおりです。
運営会社 | 株式会社メディア4u |
本社所在地 | 東京都港区赤坂1丁目11-30 赤坂一丁目センタービル9F |
設立年 | 2005年11月1日 |
代表 | 奥岡 征彦 |
資本金 | 40,000千円 |
事業内容 | ・SMS(ショートメッセージ)送信サービスの提供(法人向け) ・インターネット広告代理事業 ・インターネットによる動画/音声/画像の配信サービス・ホスティング事業 ・各種ウェブアプリケーション開発 ・CRMシステムの開発・提供 |
公式サイト |
株式会社メディア4uは業界内ではあまり知名度が高くない企業かもしれませんが、親会社は上場企業である『株式会社ファブリカコミュニケーションズ』です。
ファブリカコミュニケーションズは、自動車整備や業務支援システム開発・販売事業などを行っています。
株式会社4uは約20年間運営を続けていることもあり、信頼性が高いサービスを提供していると言えます。
本記事では一括査定.comの評判・口コミをはじめ、メリットやデメリットについても解説していきます。
「大手買取店で高く売れなかった」
「ディーラーで下取り価格が付かなかった」
という方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
ちなみに、一括査定.comには高額査定を狙える仕組みがあります。(特徴・メリットの章で詳しく説明。)
しかし、実際の愛車の価値は査定を受けてみないと分かりません。
「愛車の相場だけでも確認したい」「高額査定を狙いたい」という方は、一括査定.comで高値が付くのかを確かめてみましょう。
一括査定.comの評判・口コミ

一括査定.comの評判・口コミを紹介したいところですが、ネット上で寄せられている口コミ数は非常に少なかったです。
そのため、今回は一括査定.comと似たサービスを提供している一括査定サービスの評判・口コミを紹介します。
高値で売却できました
中古車の一括査定ですぐに査定額を知ることができました。思っていたよりも高い金額で売却することができたので利用して良かったです。買取業者のスタッフの方も親切で、丁寧に対応してくれました。
みん評(カービュー一括査定).より引用
納得して売買できた!
中古車オデッセイで、平成26年式、走行距離が38000キロメートルを、自宅から近くの中古車販売店で査定してもらいました。25万円で査定されたんですが、金額に納得ができず、再査定してもらったんです。金額は、なんと35万円で、10万円も高いのでびっくりしました!!!( ; ロ)゚ ゚これには、もちろん納得して売買しました。高額で査定してもらいたいなら、一括で査定できるところにお願いするべきですね!
みん評(ナビクル一括査定).より引用
手続きがスムーズで簡単です
自家用車を買い替えるために、こちらの会社を利用しました。複数の買い取り業者に対して、一括査定を行うことが出来るのでとても便利でした。見積もり依頼を出した後、業者からの電話は査定額の上位業者だけでした。煩わしいことはほとんど発生しなかったので、安心しました。メール対応を希望することが出来るのですが、最初は直接話をしたかったので電話を受けました。
みん評(MOTA車買取).より引用
カーセンサーとナビクルの一括査定サイトで車買取業者(6社)を同時に呼んで、同時に価格提示して一番高い業者に売却。 総額150万で買った軽が4年乗って110万で売れた。人気モデル、人気グレードを買うって大事だと再確認。
引用元:X
他社の一括査定サービスでは、「愛車に高値が付いた」「複数社に査定依頼して最適な1社が見つかった」等の声が多く寄せられていました。
一括査定サイトを用いて複数社に査定をしてもらうことで、以下のような駆け引きが可能になります。
- ユーザー:「A社とB社の査定額がそれぞれ50万円,60万円でしたので、それ以上であればC社に売却します。
- C社:「承知いたしました。(可能な限り高い査定額を算出せねば)
つまり、複数の業者で査定額を競わせることで、査定額アップの可能性が高まるということですね。
一括査定.comでは最大10社の査定額を比較することができるため、複数社の見積もりを比較検討してみましょう。
一括査定.comのデメリット&注意点
ここでは、一括査定.comを利用する際のデメリットや注意点を詳しく紹介します。
デメリット&注意点①営業電話に対応する必要あり
一括査定.comを含む一括査定サービスの代表的なデメリットとして挙げられるのが、営業電話の多さです。
一括査定サービスを利用した方の中には、以下のような経験をお持ちの方もいることでしょう。
- 「しつこい電話に対応するのが大変だった」
- 「申込後の怒涛の電話ラッシュがあった」
各買取業者の営業マンは何とかしてアポを取ろうとするため、それが結果的にしつこい電話に繋がってしまうことがあります。
とはいえ、しっかりと複数の業者と交渉すれば高額査定を狙うことが十分に可能です。
対処法⇒素早く業者の電話に対応することで、しつこい電話を回避することができます。
デメリット&注意点②査定依頼先が自動的に決まる
愛車の売却を検討している方の中には、「この買取業者が気になる」「大手買取店に依頼したい」等のこだわりがある方もいると思います。
一括査定.comでは、自動的に最大10社の買取業者がピックアップされます。
そのため、「売却先にこだわりが無い」という方には便利ですが、こだわりがある方にとってはデメリットとなるでしょう。
対処法⇒こだわりがある場合は直接買取店に持ち込み、査定を受けることがおすすめです。
デメリット&注意点③地域によって業者数が異なる
一括査定.comでは、最大10社の査定を受けることができるという特徴があるのは事実です。
しかし、住んでいるエリア次第では売却先の候補数が少ないケースがあります。
特に、地方や離島は都市部に比べると業者数が少ない傾向にあります。
※地方でも業者数にばらつきがあるため、一概には言えません。
そのため、「申し込んだけど業者数が少ない」という場合は他社サービスを利用or近隣の買取店に依頼するのも一つの手段です。
一括査定.comの特徴・メリット

特徴・メリット①JPUC(日本自動車購入協会)と提携しているから安心!
一括査定.comはJPUC(日本自動車購入協会)と提携しているため、安心してサービスを受けることができます。
JPUC (一般社団法人日本自動車購入協会)とは「一般消費者への安全・サービスの提供」という理念のもとに設立された非営利団体のことです。
「初めて車を売るため、何かと不安だな」という方はでも安心してサービスを受けられますよ!
万が一、トラブルが発生した際はJPUC車売却消費者相談室に相談するようにしましょう。
特徴・メリット②買取相場をすぐにチェックできる
一括査定.comでは、ホームページから査定相場をすぐに確認することができます。
以下はあくまで一部例ですが、希望するメーカー(トヨタ、ホンダ、ダイハツ、日産etc)・車種を選択すると買取相場が表示されます。

「相場をすぐに知りたい」という方にとっては、ありがたいサービスだと言えるでしょう。
とはいえ、相場価格≠実際の買取価格ですので、愛車の本当の価値を知りたい方は、サクッと査定を受けてみましょう。
特徴・メリット③40秒で申し込みが完了する
一括査定.comは、申込の手順が非常にシンプルなのも特徴の一つです。(詳しくは次の章で説明!)
査定申し込みは、車両の詳細と個人情報を入力するだけで済みます。
そのため、「手間をかけずに査定を受けたい」という方は、ぜひ一度一括査定.comを試してみましょう。
一括査定.comでの申込~売却を5stepで紹介!

ここでは、一括査定.comを実際に利用する際の流れを詳しく解説します。
step1. 査定依頼を完了する
まずは、一括査定.comの公式サイトから査定申込を完了させましょう。
登録する項目は以下のとおりです。


- 車種・メーカー
- 年式
- 走行距離
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
入力する内容は非常にシンプルですので、広告に記載のとおり40秒で済ませることが可能です。
上記の項目をすべて入力したら、「完全無料 次のページへ」をクリックしましょう。

すると、4桁の認証コードがSMS宛てに送られてきますので、入力したうえで査定依頼を完了させましょう。
step2. 買取店から連絡が来る
査定依頼が完了したら、買取業者からの連絡を待ちましょう。(原則48時間以内に連絡が入ります。)
公式サイトには「電話orメールにてご連絡」と書いていますが、電話のケースが多いです。
一般的に買取店との電話では出張査定の日時・場所が決定するため、希望があればしっかりと伝えるようにしましょう。
出張査定の場所に関しては、自宅以外でも職場、公園、スーパー、ショッピングモールの駐車場などでも実施可能です。
step3. 現車確認
あらかじめ指定した日時・場所にて、実車査定を受けましょう。
一般的には、車両の以下の部分がチェック対象となり得ます。
- 外装・内装
- 走行距離
- 傷や凹みの有無
- 事故歴や修復歴
- エンジン周り
- オプションについて
査定後に提示される買取額に納得すれば、売買契約を結びましょう。
買取価格に納得できない場合は、他社の見積もりと比較検討したうえで最終決定するのも一つの手段です。
大切な愛車に関することなので、妥協は無いようにしましょう。
step4. 車両と必要書類を引き渡す
成約後には、車検証・自賠責保険証明書・自動車税納税証明書・リサイクル券などの書類を準備する必要があります。
必要書類について分からないことがあれば、担当スタッフに相談するようにしましょう。
※普通自動車と軽自動車で必要となる書類が異なります。
車両を引き渡す際には、車内の以下のような忘れ物にはくれぐれも注意しましょう。
- コンソールボックス・ドアポケットの中
- シートの下
- ETCの抜き忘れ
しっかりと確認が終わり次第、あらかじめ指定した場所・日時にて愛車を引き取ってもらいましょう!
step5. 入金確認
車両を引き渡して、名義変更手続きやローン残債の処理などを完了すれば、あとは買取代金の入金を待つのみです
入金のタイミングは業者によって異なりますが、数日~1週間程度であることが多いです。
事前に指定した銀行口座への振込が確認でき次第、全てのプロセスが終了となります。
総じて、不明点があれば気軽に担当者に問い合わせましょう。
一括査定.comと他社を比較してみた!
ここでは、以下の一覧表を用いて一括査定.comと他の一括査定サービスの違いをみていきましょう。
「一括査定.comと他社の違いは?」「他社サービスも気になる」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
車一括査定 | 提携業者数 | 査定可能数 | 連絡 |
ナビクル | 160以上 | 10社 | 複数社 |
CTN車一括査定 | 600以上 | 3社 | 3社 |
一括査定.com | ー | 10社 | 複数社 |
カーセンサー | 1000以上 | 30社 | 複数社 |
カービュー | 300以上 | 8社 | 複数社 |
MOTA | 1000以上 | 3社 | 3社 |
イカプラ | 600以上 | 10社 | 1社 |
ユーカーパック | 8000以上 | 1社 | 1社 |
楽天Car車買取 | 2000以上 | 1社 | 1社 |
※ユーカーパックと楽天car車買取はオークション形式の買取を実施しています。
上記のとおり一括査定サービスによって内容が異なりますので、ご自身の好みに合う最適な業者を選択しましょう。
よくある質問
Q. キャンセルできる?
A. 基本的に成約前であればキャンセル料は無料で済みます。
ただし、成約後には以下のように業者によってキャンセル規約が異なります。
- 「成約後のキャンセルには違約金〇万円が発生します」
- 「愛車引き取りの翌日までであれば、キャンセルは無料です。
つまり、買取業者によって利用規約が異なるということですね。
愛車を売却する業者の利用規約を入念にチェックしておくことがおすすめです。
Q. 一括査定.comはどんな人におすすめ?
A. 一括査定.comは、以下に当てはまる人におすすめだと言えます。
- 複数社との価格交渉に前向き
- 愛車を1円でも高く売りたい
- 営業電話にためらいが無い
一括査定.comでは最大10社の査定を受けることができるため、高額査定の実現可能性が高まることは言うまでもありません。
しかし、それと同時に複数社との交渉が発生します。
そのため、「複数の業者とやり取りしたい」という方にとって特におすすめのサービスだと言えます。
まとめ:一括査定.comは効率的に高額査定を狙いたい方におすすめのサービス!
今回は一括査定.comの評判・口コミをはじめ、特徴やデメリットについても詳しく解説してきました。
本記事の内容を簡単にまとめると以下のとおりです。
- 一括査定サイトの評判・口コミでは、「愛車に高値が付いた」「手続きがスムーズだった」などの声が寄せられていた。
- 一括査定.comはJPUC(日本自動車購入協会)と提携しており、安心してサービスを受けられる。
- ホームページにて、愛車の相場が確認できるシステムがある。
- 最大10社の査定を受けることができるため、効率的に高額査定を狙うことが可能。
総じて、一括査定.comは効率的に高価買取を狙えるサービスを提供していることが分かります。
とはいえ、実際の愛車の価値は査定を受けてみないと分かりません。
「1円でも高く愛車を売りたい」「効率的に高価買取を狙いたい」という方は、本当に一括査定.comで高値が付くのかを確認してみましょう。
今回も記事を読んでいただきありがとうございました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。