カーネクスト(評判)に関する知恵袋の質問に徹底回答してみた!

車買取

【カーネクスト(評判)に関する知恵袋の質問はコチラ】

※本記事には商品PRが含まれます。

カーネクストとは?

皆さんは『カーネクスト』をご存じですか?

簡単に説明すると、カーネクストは廃車寸前のクルマの買い取りに特化している業者です。

CMが全国で放送されていることから、聞き馴染みがある方も多いのではないでしょうか。

CMの最新バージョンは、タレントの朝日奈央さんと俳優の大和田伸也さんが共演している『高級料亭篇』です。

カーネクストの会社概要

カーネクストの会社概要をざっくりと紹介すると以下のとおりです。

運営会社株式会社カーネクスト
本社所在地〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 18階
設立年2008年4月8日
代表牧 宗一
資本金1,000万円
事業内容マッチングプラットフォーム事業、インターネットメディア事業
公式サイトhttps://carnext.jp/
引用元:カーネクスト 公式サイト

15年以上も運営を続けていることから、非常に信頼できるサービスを提供している事が分かります。

本記事では、カーネクスト(評判)に関する知恵袋の質問に徹底的に回答していきます。

ちなみに、サービスの詳細やユーザーの声をより知りたいという方は、カーネクストの評判の記事を参考にしてみてください。

カーネクストのサービス内容

引用元:カーネクスト 公式サイト

カーネクストは、以下のような廃車寸前の車を高くで買い取るサービスを展開しています。

  • 事故車
  • 故障車
  • 不動車
  • 10万キロ超えの過走行車
  • 年式が古い車
  • 水没車
  • バッテリー上がりの車

状態が悪い車両を売る場合、ディーラーや大手買取店で値段が付かなったというケースもあります。

そんな方におすすめのサービスがカーネクストです。

カーネクストであれば、上記のような廃車寸前の車でも0円以上での買い取りが可能です。

そのため、「お金を払って廃車を引き取ってもらおうかな」という方は、諦めずにカーネクストを試してみましょう。

事故車・故障車・動かない車でも0円以上♪

カーネクスト(評判)に関する知恵袋の質問

Q1. 違約金が発生するの?

車を手放すため、カーネクストに電話して査定額を聞きました。一旦了承し、後日キャンセルの電話をした所、違約金として3万円請求するとのことでした。書類の取り交わしは一切していなくても、違約金が発生するものなんでしょうか。たった電話一本で口頭で承諾しただけなのに、違約金が発生するなんて、まるで詐欺にでもあったような気分になり怖くなってしまいました。

引用元:Yahoo!知恵袋

A. カーネクストでは、口頭契約後の辞退に3万円違約金が発生します。

契約といえば「書面での契約」をイメージする方が多いと思いますが、カーネクストでは口頭にて売買契約が成立してしまいます。

そのため、以下のような展開が起きてしまうのです。

  • ユーザー「口頭で契約したものの売却予定が無くなったため、辞退したいです。」
  • スタッフ「当社では、口頭契約後のキャンセルに3万円の違約金が発生します。」

つまり、あらかじめカーネクストの利用規約をしっかりと把握しておく必要があるという事ですね。

とはいえ、事前にカーネクストのルールを把握しておけば、「キャンセル」に関するトラブルに遭遇することはありません。

Q2. 入金されない際の対処法を教えてください

カーネクストという大阪の中古車下取り業者に車を売りました。車の引渡しと同時に車検証、自賠責保険証明書、リサイクル券、印鑑登録証明書、譲渡証明書、委任状等々の書類を渡し入金を待っていますが3ヶ月たっても入金がありません。どなたか対処方法を教えてください。

引用元:Yahoo!知恵袋

A. カーネクストに直接問い合わせてみましょう。

一般的には、車を引き渡してから数日~1週間程度で指定した銀行口座に振り込まれます。

カーネクストの場合は、公式サイトにて記載されている通り1~2週間後には振り込まれるはずです。

お車の買取金額は、お車の引取から原則1週間から2週間程度で、お客様にご指定いただいた口座に振り込ませていただきます。

引用元:カーネクスト 公式サイト

質問者さんが振り込まれない原因は特定できませんが、振込先の入力間違いやカーネクスト側の何らかの手違いかもしれません。

とはいえ、カーネクストはCMが全国放送されていることや、経験と実績が豊富であることからも、詐欺の心配は一切ありません。

また、「入金されない」という声もほとんど見受けられませんので、安心してカーネクストをご利用ください。

Q3. 事故車の買い取りが可能?

スズキのバレーノ2016年式 黒 前方運転席側を事故でぶつけてライトのガラス割れ、バンパー割れ、ボンネット変形、運転席側ドア半分しか開かない、ライトは点く、走行可能。事故車なんですが、カーネクストやソコカラなどで買い取り可能でしょうか?いくらくらいになるんでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋

A.いくらになるかは断定できませんが、原則0円以上の買い取りが可能です。

冒頭でも述べた通り、カーネクストは事故車・故障車・不動車等の廃車寸前のクルマを取り扱っています。

では、なぜカーネクストで状態が悪い車に価値が付くのでしょうか?

これが実現する理由は主に以下の3点が考えられます。

  1. 全国に提携業者とのコネクションがあり、コスト削減が実現→買取金額に反映されるため。
  2. 高品質な国産車の需要が高い海外販路を確保しているため。
  3. パーツ・鉄資源としての再利用が可能であるため。

2.に関しては、一見価値が付かないような車両でも、日本車の需要が高い海外では問題なく売れることがあります。

3.について、カーネクストでは一般的な販売店では売れないような車両でもパーツ・鉄資源としてリサイクルできるルートを確保しています。

そのため、店頭では販売できないようなボロボロな車にも価値が付くということですね。

「状態が悪い車に価値を付けたい」という方は、一度カーネクストの査定を試してみてください。

Q4.現車確認が無い?

カーネクストって電話やネットだけで実車を見ずに査定してくれるのでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋

A. カーネクストでは実車査定がありません。

一般的な買取業者は、オンライン査定→実車査定という流れで売却まで進みます。

一方で、カーネクストでは現車確認を行わず、電話一本で査定が完結します。

電話では車両についての細かい質問がありますので、正確に答えるようにしましょう。

一般的な実車査定では、内装・外装、エンジン周り、走行距離、オプションについて、傷や凹みの有無などが評価対象となります。

電話一本で査定が完結する点は、「忙しくてあまり時間が取れない」という方にとっては非常に便利だと言えます。

>>カーネクストの公式サイトはコチラ<<

Q5. カーネクストって正直どう?

カーネクストって正直どうですか?このラパンを救えますか?

2016年製のラパン、一昨年彼女が現住所(離島)にて中古97万円で購入して走行距離6万キロくらいです。車検がそろそろ切れそうな状態。

本日カーネクストに見積もりの電話をしたら最初はこちらが離島なので無理と言われましたが、ラパンが魅力的だったのかその後少し話して引き取りに来てもらうのも込みで18万と言われました。

引用元:Yahoo!知恵袋

A. 自走可能な普通車であれば、一括査定サービスの利用がおすすめです。

繰り返しになりますが、カーネクストは廃車寸前のクルマを専門に買い取っている業者です。

上記のラパンは走行距離がまだ6万キロですし、文章から分かる限りでは事故歴・修復歴もないと予想できます。

このような場合は一括査定サービスを使うことで、愛車に最大限の価値を付けることが可能です。

とはいえ、もし車両に不具合があるようであれば、廃車買取のカーネクストがおすすめできます。

Q6. 他社の査定額よりも大幅に高いが、信頼できる?

カーネクストの買取について

車を売ろうと思って、査定を依頼したとこと地元の中古車屋数社は60から70万程度と査定されました。しかし、カーネクストは電話と写真のみで100万円を提示しました。高く売れるならカーネクストがいいなと思っていますが、ここだけ異様に金額が高いので引き取ったあとに値下げされないですか?

車は5年落ちのドイツ車ですが、カーネクストは信頼できるでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋

A. カーネクストは信頼できる業者です。

カーネクストは知名度がかなり高いことや、十分な実績・経験があることから信頼できる買取業者です。

一般的な買取店は、店舗での再販を視野に入れている場合が多く、状態が悪いとどうしてもマイナス評価となってしまいます。

一方で、カーネクストのような廃車買取業者は、販売店で売れないような車両解体してパーツ毎に価値を見出します。

つまり、一般的な業者とカーネクストでは販路に違いがあるということですね。

ちなみに、査定額に関しては車両の事前情報と相違が無ければ、減額される心配はありません。

「少しでも愛車に価値を付けたい」という方は、一度カーネクストの査定を受けてみましょう。

Q7. カーネクストとネクステージは同系列?

カーネクストとネクステージって同じ会社とか同系ですか?ネクスぶりがソックリですが、ぜんぜん違うのでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋

A. 両者は全く違う会社です。

「ネクス」が同じであるため、何らかの関係があるのではないかと疑問を抱くことも無理はありません。

ただし、両者には以下のような違いがあります。

  • カーネクスト→無店舗型の買い取りを実施しており、主に廃車寸前のクルマを対象としている。
  • ネクステージ→実店舗を全国に展開しており、販売・買取の両方を実施している。

つまり、サービスのスタイルも全く異なるということですね。

普通車であればネクステージ、事故車・故障車・不動車であればカーネクストの査定を受けましょう。

カーネクストの買取実績

ここでは、カーネクストの買取事例を一部紹介します。

愛車を売却する方の中には、「実績がある業者に任せたい」という方も多いと思います。

以下はあくまで一例ですが、カーネクストは豊富な実績・経験を誇っています。

車種名年式走行距離買取額状態
トヨタ ランドクルーザープラド2016年50,000キロ2,500,000円       ー
三菱 デリカスペースギア1995年250,000キロ150,000円低年式・過走行
日産 エルグランド2002年174,500キロ60,000円低年式・過走行
ホンダ ヴェゼル2018年10,000キロ660,000円故障車
マツダ CX-52012年110,000キロ185,000円故障・不動車
引用元:カーネクスト 公式

上記一覧を見ての通り、カーネクストは低年式・過走行車・故障車などの状態が悪い車を高値で買い取っていることが分かります。

カーネクストでの申込~売却までの流れ

ここでは、カーネクストで実際に車を売る際の流れを詳しく解説します。

手順①公式サイトで20秒査定を完了!

まずは、Webサイトにて査定の予約を済ませましょう。

入力する内容は以下のとおりです。

  • 車種・メーカー
  • 年式
  • 走行距離
  • 氏名
  • 電話番号
  • 都道府県

内容はシンプルですので、広告に記載の通り20秒で完結させることも可能です。

手順②電話査定を受ける

申し込み後は、電話で査定を受ける流れになります。

査定は電話で済むため、出張査定や持ち込み査定の準備は不要になります。

電話査定では、車両の細かい情報(外装・内装、エンジン周りetc.)まで質問されるので、正確に伝えるようにしましょう。

査定額が提示された後は、以下のような流れになります。

  • 「査定額に納得した」⇒口頭契約を結ぶ。
  • 「納得できない」⇒他社の見積もりと比較検討したうえで決定することがおすすめ!

※注意点としては繰り返しになりますが、口頭契約後のキャンセルは一律3万円の違約金が発生します。

手順③必要書類・車両の引渡し

成約後(口頭契約後)は、必要書類と車両を引き渡す準備を進めましょう。

売却の際に必要となる書類は以下のとおりです。

  • 車検証
  • 自賠責保険証
  • 印鑑登録証明書
  • 実印
  • リサイクル券
  • 譲渡証明書

疑問点があれば、気軽に担当のスタッフに相談するようにしましょう。

愛車を引き取ってもらう際には、車内の忘れ物に注意が必要です。

特に、コンソールボックスやドアポケットの中やETCの抜き忘れには注意が必要です。

無事に引き渡し終えたら、後は買取代金が入金されるのを待つのみです。

手順④買取代金を受け取る

車両と必要書類を引き渡し終えたら、廃車手続きが進んでいきます。

運輸支局や軽自動車検査協会での手続きはカーネクストに代行してもらえるため、手間を省くことが可能です。

廃車手続きを完了した後は、約1~2週間で入金されるので、気長に待つようにしましょう。

事前に指定した銀行口座への振込が確認でき次第、全てのプロセスは終了です。

カーネクストの20秒査定はコチラ

今回は、カーネクスト(評判)に関する知恵袋の質問に回答してきました。

皆さんの疑問や不安は少しでも解消できましたでしょうか?

本記事をざっくりとまとめると以下のとおりです。

  • カーネクストでは、口頭契約後の辞退には3万円の違約金が発生する。
  • 「海外への販売ルートがある、パーツ・鉄資源としてのリサイクルが可能」という点から、状態が悪い車でも高価買取を狙える。
  • カーネクストでは実車査定が無く、電話一本で査定が完結する。
  • 知名度が高い×実績が豊富にある=安心してサービスが利用できる。

ネット上にはプラスの評判・口コミが多数寄せられていることから、カーネクストは非常に信頼できる業者だと言えます。

「廃車寸前のクルマを高く売りたい」「信頼できる業者を利用したい」という方は、一度カーネクストの査定を受けてみましょう。

事故車・故障車・動かない車でも0円以上♪

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました