【ユーカーパックのトラブル事例はコチラ】
※本記事には商品PRが含まれています。
ユーカーパックではトラブルが多い?
「ユーカーパックでトラブルは多いの?」という疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、ユーカーパックでトラブル事例はほとんどありません。
ただ、一部トラブル事例や不満の声が見受けられているので、徹底的に解説していきたいと思います。
ユーカーパックの概要
「そもそもユーカーパックって何?」という疑問をお持ちの方に向けて少し説明します。
ユーカーパックは、オークション形式の買い取りサービスを行っている買取業者です。
ユーザーが一度だけ査定を受けると、その情報を基に全国の数千社の買取業者がオンラインで入札する仕組みになっています。
ユーカーパックの運営会社情報は以下のとおりです。
運営会社 | UcarPAC株式会社 |
本社所在地 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3丁目 33番11号 マルカビル6F |
設立年 | 2012年3月6日 |
代表 | 中谷 圭吾 |
従業員数 | 31名 |
事業内容 | 自動車売買仲介サービスの運営、モビリティデータの分析・活用、モビリティ領域のサービス開発・提供 |
公式サイト | https://ucarpac.com/ |
ユーカーパック株式会社は上記を見ての通り、買取以外にも多岐に渡るサービスを展開しています。
しかし、ユーカーパックに関しては2017年に開始されたサービスであるため、
- 「トラブルは起きていないのか気になる」
- 「参考にできる評判・口コミがあまり無いな…」
という想いを抱いている方もいると思います。
本記事では、ユーカーパックのトラブル事例&対処法を解説しています。
「ユーカーパックが少しでも気になる」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ユーカーパックは、ディーラーや大手買取店で高く売れなかったという方にもおすすめのサービスです。
ユーカーパックでのトラブル事例&対処法

ここでは、ユーカーパックのトラブル事例と対処法について詳しく解説していきます。
トラブル事例①最低価格で落札されなかった
前車をユーカーパックで売ったけど、結局最低設定価格で落札されずに、最高値の店との妥協金額をスタッフが交渉して売却となったので、思ったより高くならなかったですよ🥲
— にゃんた (@nyantanyannyan) August 1, 2022
「売り切り価格で落札されなかった」という声になります。
トラブル事例ではありませんが、結局高く売れなかったというケースです。
ユーカーパックは8000社以上が参加するオークションを実施しており、高価買取を狙える仕組みがあります。
しかし、「100%高く売れる」という保証がない点には注意が必要です。
対処法
ユーカーパックでは売り切り価格に満たない場合には、以下のいずれかを選択できます。
- 出品を辞退する(成約前であればキャンセル料は無料。)
- スタッフに業者との価格交渉を要望する。
売り切り価格に満たない場合でも、スタッフが価格交渉してくれる点は心強いですよね。
※スタッフ交渉後の金額にも納得できない場合は、他社サービスの利用がおすすめです。
トラブル事例②修復歴ありで出品された
2度と利用しません!
2時間近く査定して、挙げ句の果てにはセンターピラー変形とドアを板金していると言われ、自分は一切修理してないので納得いかないと査定員に伝えましたが、結局オークションには総合評価Rで修復歴ありと、こちらの車の持ち主に了承も無く勝手に出品されました!
引用元:みん評
結果は当然、金額も上がる事無く終了してしまいました。
非常に無駄な時間と、体力を使わされてしまいました!
「修復歴ありで出品された」というトラブル事例になります。
査定員が「修復歴あり」と判断しても、オーナーに丁寧な説明や同意を得ないまま出品したことがトラブルの直接原因です。
また、「一切修理していない」とユーザーは記載しているため、明らかな認識違いであることが分かります。
修復歴の有無は買取価格に直接影響がある部分ですので、非常に重要なポイントとなります。
とはいえ、頻繁に起きるケースでは無いため過度な心配は不要です。
対処法
まずは、査定員に以下を明確に示してもらいましょう。
- どの部分がどう変形しているのか。
- 修復歴の基準に該当するのはなぜか。
修復歴について納得できれば、そのまま出品を続行するのも一つの手段です。
査定員とのやり取りで解決できない場合、ユーカーパックのサポートセンターへ直接相談することが有効です。
それでも解決しない場合は辞退したのち、カーネクストやネクステージ等の他社サービスを検討してみましょう。
トラブル事例③査定後、一部パーツが壊れていた
査定する人の車の扱いが悪い
電話は1回で対応も良かったのですが。査定に来る人に1時ぐらい査定がかかり、細かく見るのはいいのですが、終わった後に車がゴム部分を壊されてしまいました。わからないように壊れてます対応。エアコンの確認もしていましたが、室温設定を元に戻さない。残念です!
引用元:みん評
大切にしている車の扱いをして欲しかったです。査定で高額な値段はでるかもしれませんが、ここには車は売るつもりはありません。使うつもりもありません。
「査定後、ゴム部分が壊れていた」といったトラブル事例ですね。
「ゴム部分が元々劣化していたor査定員が破損した」のどちらなのかは、当事者でなければ分かりません。
しかし、作業に集中しすぎてオーナーへの配慮が疎か(室温設定を戻さない)になっているのも事実です。
とはいえ、このパターンも稀なケースですので、過度な心配は不要です。
対処法
以下のような明確なコミュニケーションを、査定員主導で行うべきだったと言えます。
- 「室温設定を変更してもよろしいでしょうか?」
- 「査定終了しましたが、何か気になる点はありますか?」
こうすることで、ユーザー側の不満も少しは軽減できたと考えられます。
トラブル事例④電話で笑われた
電話対応の時に笑われました
こちらで査定をお願いして、すぐ電話がかかってきまして査定日にち調節の話をしていましたが子供が小さいため平日は忙しくて時間が取れないので、土曜日か日曜日にして欲しいと伝えて再度、調節して連絡折り返しますと言われたので、待っていると4時間後ぐらいに電話が掛かってきまして火曜日はどうでしょうか?と言われました、え?って感じで反応したら、こちらが喋っているのに関わらず突然電話か無音になりその時、先ほど担当していたであろう人の笑い声が聞こえて、電話担当者が変わりましたがその方も笑いながら対応してきました。
引用元:みん評
「スタッフの態度が不快だった」という不満ですね。
依頼者は「土日希望」と明確に伝えていたのに、折り返しの提案が「火曜日」だったのは、社内の引き継ぎや連携不足が原因です。
そのため、しっかりと「土日希望と伝えた」旨をもう一度伝えましょう。
また、電話中の笑い声については、不快にならざるを得ません。
明確な原因は不明ですが、主に以下のような原因が考えられます。
- 電話対応に関するマニュアルや教育が十分に行き届いていない。
- スタッフの集中力が低下している。
いずれにしても、笑い声は顧客対応を「軽く扱っている」雰囲気が伝わり、不快感と不信感を強めてしまいます。
対処法
まずは冷静に状況を整理し、日時や担当者、具体的な出来事をメモしておきましょう。
そのうえで、ユーカーパックのカスタマーサポートにその旨を相談するのがベストです。
具体的事実を伝えることで、サービスの改善が期待できるでしょう。
尚、接客対応の問題であれば、担当者の変更を要望することも視野に入れてみましょう。
ユーカーパックのメリット5選!(高価買取を狙える仕組みとは?)

ここでは、ユーカーパックの特徴・メリット5選を詳しく解説していきます。
メリット①中間マージンが発生しない
一般的な買取業者では以下のような流れで進むため、過程の中で中間コストが発生してしまいます。
①中古車を買い取る⇒②オークションに出品⇒③他の販売会社にて販売
上記のケースでは、②の部分で出品手数料や陸送費用などの中間コストが発生してしまいます。
一方で、ユーカーパックでは販売店や輸出業者などと提携しているため、販売店がオークションにて直接入札します。

そのため、余計な経費やマージンがかかることなく、その分が買取価格に還元されるということですね!
※中間マージンとは、売り手と買い手を仲介する業者が得る利益のことです。
メリット②電話はユーカーパック1社からのみ!
一般的な一括査定サイトでは「申し込み直後から営業電話が殺到する」という声が多く、ユーザーが最も懸念するポイントとなっています。
ユーカーパックはその点を大きく改善しており、基本的にユーザーに直接電話をかけてくるのはユーカーパックの専任スタッフ1社だけです。
業者側は入札をオンライン上で行うため、利用者に直接営業電話をする機会がありません。
この仕組みにより、ユーザーは以下のような悩みから解放されます。
- 「何十件もの電話対応をする負担」
- 「強引な営業で相手ペースでの取引になるのでは、といった不安」
そのため、初めて車を売る人や高齢者、女性ユーザーなどにとって、安心して利用できるサービスが期待できます。
メリット③提携業者数は全国8000店以上!
ユーカーパックは、全国8000店以上が参加する国内最大級のオークションを提供しています。
「8000店以上」という数字は買取形式が異なるとはいえ、以下のように他社よりも格段に多いと言えます。
車一括査定 | 提携業者数 | 査定可能数 | 連絡 |
ナビクル | 160以上 | 10社 | 複数社 |
CTN車一括査定 | 600以上 | 3社 | 3社 |
車査定比較.com | 250以上 | 4社 | 複数社 |
カーセンサー | 1000以上 | 30社 | 複数社 |
カービュー | 300以上 | 8社 | 複数社 |
MOTA | 1000以上 | 3社 | 3社 |
イカプラ | 600以上 | 10社 | 1社 |
ユーカーパック | 8000以上 | 1社 | 1社 |
楽天Car車買取 | 2000以上 | 1社 | 1社 |
全国8000店の中には、普通車(トヨタ、ホンダ、日産etc.)を専門としている会社が参加していることはもちろん。
普通車に加えて、以下のような車両にも対応しています。
- 輸入車(BMW,フォルクスワーゲン,マセラティ,ランボルギーニetc.)
- 事故車・故障車・不動車
- ローン残債がある車
8000店が参加しているため、買い取りできる幅も広がるということですね!
また、多数の業者が競い合うことで査定額アップが期待できる点も、オークションの魅力だと言えます。
メリット④売り切り価格の設定あり
ユーカーパックでは、オークション出品時に売り切り価格を設定することができます。
売り切り価格とは、出品者が「この金額以上なら必ず売却してもよい」と考える最低限の成約希望額のことです。
オークションに参加する業者はその価格を目安に入札を行い、もし売り切り価格を超える金額で入札が入れば、売却確定となります。
一方で、入札が売り切り価格に届かない場合には無理に売る必要がなく、取引をキャンセルすることも可能です。
つまり、しっかりと相場に基づいて売り切り価格を設定すれば、「希望額を下回る売却の回避+競争による価格上昇」が期待できるということですね。
メリット⑤面倒な手続きをサポートしてもらえる
車を売却する際に意外と手間がかかるのが「名義変更」「抹消登録」といった手続きになります。
これらを個人で進めるのは非常に煩雑で、書類の不備や遅れがトラブルに繋がるケースも。
ユーカーパックでは、専門スタッフが成約後の必要な手続きを代行・サポートしてくれます。
そのため、「手間を最小限に抑えたい」という方にとっては、ありがたいサービスだと言えます。
ユーカーパックを利用する際の手順

ここでは、実際にユーカーパックを利用する際の手順を説明します。
step1. Webサイトから査定申込を実施する
まずは。ユーカーパックの公式サイトにあるフォームへの入力を完了しましょう。


実際に入力する内容は以下のとおりです。
- 車種・メーカー
- 年式
- 走行距離
- 氏名
- 郵便番号
- 電話番号
- ユーカーパックを知ったきっかけ
登録自体は非常に簡単ですので、短時間で済ますことが可能です。
step2. 査定を受ける
査定申し込み後は、ユーカーパックから電話かSMSにて、査定の案内がきます。
査定日時・場所に希望があれば、しっかりと伝えるようにしましょう。
基本的に査定は、ユーカーパックの提携店or自宅で実施します。
当日は、査定スタッフの方がきて、iPadを使って外装・内装やオプションパーツ等をチェックしてもらいます。
※オークションに参加する中古車販売店の方は現車確認の機会がありません。(ユーカーパックが詳細を提出。)
step3. オークションに出品する
およそ1時間~2時間の査定を経て、査定結果が出ます。
査定額を基に、売切価格(最低落札価格)を決定し、いよいよオークションに出品します。
step4. オークションが開催&売買成立
オークションが開催された後の流れは以下のとおりです。
- 売切価格以上で落札→売買契約成立となります。
- 売切価格(最低落札価格)以下→無料で取引をキャンセルすることが可能。
※売切価格以上の価格で落札された場合、基本的に売却を断ることは出来ません。
売却を断ってしまうと違約金が発生する点には注意が必要です。
売切価格以下の場合にキャンセルができるとはいえ、担当スタッフが買取店と価格交渉してくれます。
そのため、やりとりの結果をみてから最終決定するのも一つの手段です。
売却の際に必要な書類
成約後には以下の書類を準備する必要があります。
- 車検証の原本
- 自動車税納税証明書
- 自賠責保険証明書
- 印鑑証明書
- リサイクル券
- 身分証明書
何か分からないことがあれば、担当スタッフに気軽に聞くようにしましょう。
上記の書類を送付した後は、いよいよ愛車の引き渡しです。
愛車の引き渡し
愛車を引き渡す際には、車内の忘れ物には注意が必要です。
特に、コンソールボックスやドアポケットの中、ETCの抜き忘れにはくれぐれも注意しましょう。
愛車を無事に引き渡すことができれば、後は指定した銀行口座への振込を待つのみです。
※入金されるタイミングは、3営業日以内です。
よくある質問

Q. ユーカーパックのデメリットとは?
A. 以下の2点が考えられます。
- 査定時間が長い
- 大手買取店の参入が少ないことも。
1.については、ユーカーパックでは査定時のチェック項目が数百個あります。
基準がしっかりと設けられている証拠だとはいえ、査定時間は1時間以上とみておいた方が良いでしょう。
そのため、「今すぐに新車に乗り換えたい」という方にとっては、あまりおすすめできません。
2.については、ユーカーパックが提携している8000社の中で大手買取店が存在していることは事実ですが、それ以上に中小業者が多いです。
そのため、査定価格や安心感が大手買取店に比べると劣ってしまうケースも。
とはいえ、中小業者の買取額>大手買取店の査定額というケースもあるため、一概には言えません。
Q. ユーカーパックで注意すべき点とは?
A. 下記の点を注意してご利用ください。
- 傷や修復歴、不具合は査定時に正直に申告しましょう。
- キャンセルするタイミングには注意が必要。
1については、傷や凹み・不具合などが査定時に見逃され、そのまま落札者の手元に届くと、
減額や契約が解除されるケースがあるので、車両については隠蔽せず正直に申告しましょう。
2については、成約前であればキャンセル料がかかりませんが、売り切り価格を超えたら原則として売却しなければいけません。
※契約後のキャンセルには違約金が発生するケースがあるため、注意が必要です。
Q. カスタムカーの売却は可能?
A. 出品可能なケースが多々あります。
ユーカーパックは8000社以上と提携しているため、中には改造車に興味を示す業者もいます。
とはいえ、「カスタムカーが100%出品でき、高く売れる」という保証はありません。
カスタムカーを売りたい方は、一度ユーカーパックに問い合わせてみましょう。
Q. ユーカーパックで売れない場合の対処法とは?
A. 他社サービスの利用がおすすめです。
ユーカーパックが高額査定の仕組みを持つことは事実ですが、100%高く売れるという保証はありません。
そのため、状況に応じた業者に査定を依頼するのがおすすめです。
Q. ユーカーパックの買取実績は豊富?
ユーカーパックはまだ新しいサービスですが、しっかりとした買取事例があります。
下記一覧を参考にしてみてください。(あくまで一例です。)
車種名 | 年式 | 走行距離 | 買取額 | 対相場 |
トヨタ プリウス | 2012年 | 128001キロ | 23.5万円 | 0.4万円↑ |
トヨタ ヴェルファイア | 2016年 | 58650キロ | 240.7万円 | 16.8万円↑ |
日産 セレナ | 2016年 | 101817キロ | 93.4万円 | 17.4万円↑ |
日産 フーガ | 2013年 | 90384キロ | 70.0万円 | 5.5万円↑ |
ホンダ ステップワゴン | 2014年 | 27554キロ | 118.6万円 | 31.0万円↑ |
スズキ ハスラー | 2014年 | 30755キロ | 60.5万円 | 31.7万円↑ |
10万キロの過走行車や低年式車にも高値が付いていることが分かりますね!
ユーカーパックは8000社以上と提携しており、業者間の競争によって査定額アップに繋がりやすいのです。
Q. ユーカーパックはどんな人におすすめ?
A. ユーカーパックは以下に当てはまる方にオススメです。
- 業者との交渉が苦手な方
- ディーラーの下取りよりも高くで売りたい方
- オークション形式の買い取りに興味がある方
1については繰り返しになりますが、ユーカーパックでは私たちが業者と直接やり取りをする必要がありません。
そのため、電話はユーカーパック1社のみで済み、「交渉が苦手」という方にもおすすめできます。
2については、ディーラーは中古車販売が主業務ではなく、新車販売が主な目的です。
そのため、専門店のように「高く売るためのノウハウ」や「相場を反映した査定力」に乏しい面があります。
ユーカーパックは中古車に特化した買い取りを行っているため、言うまでもなくディーラーよりも高い査定額が期待できます。
結論:ユーカーパックでトラブル事例は一部見受けられる
今回はユーカーパックのトラブル事例&対処法に加えて、特徴や利用方法についても解説してきました。
皆さんの疑問や不安は解消できましたでしょうか。
本記事で紹介したトラブル事例は以下の通りです。
- 最低価格で落札されなかった
- 修復歴ありで出品された
- 査定後、一部パーツが壊れていた
- 電話での態度が悪かった
結論:ユーカーパックでトラブル事例は一部見受けられる。
ユーカーパックではトラブル事例が一部あるものの、
「8000社以上がオークションに参加×電話対応が1社のみ」といった効率的に高額査定を狙える仕組みがあります。
とはいえ、実際の愛車の価値は一度オークションに出品してみないと分かりません。
「愛車を1円でも高く売りたい」という方は、一度ユーカーパックの利用を検討してみましょう!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。