0120301456(カーネクスト)からの電話がしつこい原因とは?対処法を解説!

車買取

【0120301456(カーネクスト)の電話はしつこい?】

※本記事には商品PRが含まれています。

0120301456(カーネクスト)の電話はしつこい?

恐らくこの記事を読んでくださっている方は、「0120-301-456」から頻繁に電話がかかってくるという方だと思います。

結論から言うと、0120-301-456の正体はカーネクストです。

カーネクストのざっくりとした会社概要は以下のとおりです。

運営会社株式会社カーネクスト
本社所在地〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 18階
設立年2008年4月8日
代表牧 宗一
資本金1,000万円
事業内容マッチングプラットフォーム事業、インターネットメディア事業
公式サイトhttps://carnext.jp/
引用元:カーネクスト 公式サイト

カーネクストのCMではタレントの朝日奈央さんが起用されていることもあり、聞き馴染みがある方も多いと思います。

Yu
Yu

電話がしつこいケースがあるものの、知名度が高いため、信頼性があるサービスを期待できます。

本記事では、カーネクスト(0120-301-456)の電話がしつこい理由や対処法について詳しく解説しています。

「カーネクストからの電話がしつこい」

「0120-301-456に心当たりがない」

という方必見の記事となっております。

ちなみに、カーネクストの評判・口コミが気になる方は、カーネクストの評判につての記事を参考にしてみてくださいね!

この記事はこんな人におすすめ
  • 0120301456(カーネクスト)からの電話がしつこい理由を知りたい
  • しつこい電話への対処法を把握しておきたい
  • ディーラーで下取り価格が付かなかった
  • 大手買取店で高く売れなかった

前提として、カーネクストには国内提携業者数13,000社×海外への販売ルート確保というメリットがあり、高額査定を十分に狙える業者です。

とはいえ、実際の愛車の価値は査定を受けてみないと分かりません。

「愛車を1円でも高く売りたい」という方は、カーネクストで本当に高値が付くのかを確かめてみましょう。

事故車・故障車・不動車でもOK!

0120301456(カーネクスト)からの電話がしつこい原因

ここでは、0120-301-456(カーネクスト)の電話がしつこい原因を詳しく解説します。

0120301456(カーネクスト)からの電話に関連する口コミ

ネット上では、以下のような「カーネクストがしつこい」といった内容の声が寄せられています。

0120301456(カーネクスト)から着信がある方のほとんどは、一括査定サイトorカーネクストに査定を申し込んだ方です。

カーネクストだけではなく、車買取業者では「しつこい電話」はよくあるケースの一つです。

特に、一括査定サイトへ申し込んだ方は、カーネクスト+他の買取業者から電話がかかってくることでしょう。

Yu
Yu

車を売るのが初めての方にとっては、困惑することもあると思います。

では、なぜ無視や断っているにも関わらず着信が来るのでしょうか。

電話がしつこい原因①一括査定方式による複数業者からの連絡

この仕組みでは、ユーザーが申し込みフォームに入力した瞬間に、登録した車両情報や連絡先が複数の業者へ同時に送信されます。

Yu
Yu

カーセンサーナビクルなどの大手一括査定サイトは信頼できる業者のみと提携していますが、個人情報は業者に行き届きます。

上記画像で説明すると、「一括査定サイトに登録→A社~D社に車両情報や個人情報が伝わる→ユーザーに着信が入る」という流れになります。

買取業者間の競争は激しく、何とかして私たちの愛車を買い取ろうとします。

その結果、「しつこい」「頻繁な」営業電話に繋がってしまうのです。

電話がしつこい原因②営業マンが即座にアポを取ろうとするため

カーネクストだけではなく、車買取業界の営業マンにはノルマが課せられていることが多いです。

Yu
Yu

毎月買取・販売台数のノルマを課している店舗は多々あります。

車買取業界内の競争が激しいこともあり、営業マンは何とかして私たちとアポを取ろうとします。

その結果、以下のようなケースが起こり得るのです。

  • 「申込後、数分以内に電話がかかってきた」
  • 「無視しても頻繁に連絡が来る」

つまり、悪意があって電話をかけ続けている訳ではなく、「1でも可能性があれば成約に繋げたい」という営業マンの必死な思いがあるのでしょう。

0120301456(カーネクスト)のしつこい電話への対処法

ここでは、0120-301-456(カーネクスト)への対処法を詳しく解説します。

売却意思がないことを伝える

カーネクストだけに限らず、車買取業者は「売却意思がない」と伝えない限りは頻繁に電話をかけてくるケースがあります。

そのため、きっぱりと断ることが最も確実な方法です。

連絡がしつこい場合は、以下のような断り文句で断ってみましょう。

  • 「身内に譲ったため今手元にない」
  • 「他社で既に引き取ってもらった」

無視し続けると長々と連絡がくることも考えられますので、「これ以上の電話は不要」という旨を伝えることがおすすめです。

Yu
Yu

「No」と言えない方も今回だけは強気で断ってみましょう!

とはいえ、カーネクストで営業電話に悩まされたという声はごく一部であるため、過度な心配は不要です。

豆知識:着信拒否するのも一つの手段ですが、別の電話番号でかけてくるケースがあります。

一括査定サイトであれば、業者数を絞る

一括査定経由でカーネクストの査定を受けたいという場合は、連絡数を絞れる一括査定サイトを選ぶことがおすすめです。

申し込みの際に業者数を減らせるシステムを採用している一括査定を利用すれば、ストレスなく業者と交渉することが可能です。

Yu
Yu

査定フォームの備考欄に「電話は最小限で」「メールでの連絡希望」と記載するのも一つの手段です。

「カーネクストからの電話がしつこい」という場合は、問い合わせ窓口を通じて、

  • 「営業電話を最小限にして欲しい」
  • 「育児があるため、可能であればメールでのやり取りを希望する」

などの相談をしてみましょう。

カーネクストに限らず、申込後に“連絡が多すぎる”と感じたら、すぐに運営へ相談しましょう。

「しつこい電話が嫌」という方向けのサービス3選!

ここでは、「しつこい電話が苦手」という方におすすめのサービスを紹介します。

「車を売るならどこに任せるべきだろう…」

「一括査定に興味はあるけど複数社との交渉は苦手」

という方もぜひ参考にしてみてくださいね!

Yu
Yu

3社とも女性や車を売るのが初めての方でも安心して受けられるサービスとなります。

おすすめのサービス①カチエックス

引用元:カチエックス 公式

カチエックスは、車の情報と写真をアップロードするだけで査定が完了するサービスです。

「カチエックス車査定」は2024年から開始した最新のサービスですが、以下のように買取実績は十分にあります。

車種名年式走行距離買取額
トヨタ RAV42021年45799キロ289万円
スズキ ジムニー シエラ2024年58キロ223万円
スバル WRX STI2014年85810キロ200.3万円
トヨタ GRヤリス2020年42737キロ200万円
ホンダ ヴェゼル2021年46612キロ126万円
スバル2019年47339キロ151万円
引用元:カチエックス 公式

ざっくりとした特徴・メリットは以下のとおりです。

  • 頻繁な営業電話0!
  • 実車査定が無いため、出張査定の依頼が不要。
  • 原則として減額が禁止されている。
  • 費用(サービス利用料、運送費、仲介手数料)がかからない。

連絡は売買成立後に1社のみからかかってくるため、「頻繁な営業電話が嫌」という方には非常におすすめできます。

「実車査定無しの写真査定が気になる」という方は一度カチエックスの詳細を確認してみましょう。

最大10社の査定&電話は1社のみ!

おすすめのサービス②ユーカーパック

引用元:ユーカーパック 公式

ユーカーパックは、オークション形式の買い取りサービスを実施している買取業者です。

提携業者数は8000社以上であり、中には廃車寸前の車・輸入車・カスタムカー等を専門的に扱っている買取業者もいます。

ユーカーパックには以下のような評判・口コミが寄せられています。

※以下ランサーズを用いた筆者独自のアンケ―ト結果です。

30代女性(主婦)
30代女性(主婦)

まず安心した点が全てのやり取りがユーカーパックさんのみで行い完結出来る所です。あちこち自分で動かなくて済むし、なにより面倒なやり取りで時間を費やす事もなく買取まで出来るので女性の私でも使って良かったなと思いました。また、費用面も手数料や入会金といった無駄なコストもかからずに自分が思っていた以上に高く買取出来ましたし電話一本で色んなやり取りが完結するので現場に行く交通費などもなく考える必要がなく、ありがたかったです。

30代男性(会社員)
30代男性(会社員)

2020年式のトヨタ・ハリアー(走行距離4.8万km)を売却する際にユーカーパックを利用しました。ディーラーの下取りでは190万円と言われていたのですが、少しでも高く売りたくてネットで評判の良かったユーカーパックに申し込み。査定は自宅近くで1回だけ行われ、その後は全国の業者がオークション形式で入札してくれました。最終的に213万円で売却でき、下取りより20万円以上高い結果に。担当者の対応も丁寧で、売却手続きもすべてオンラインで完結したので非常にスムーズでした。

上記はごく一部ですが、ユーカーパックには「査定額が高い」「接客対応が良い」といったプラスの声が多数寄せられています。

Yu
Yu

「ディーラーで下取りが付かなかった」という経験を持つ方にもおすすめできるサービスです。

そんなユーカーパックの特徴・メリットは以下のとおりです。

  • 電話のやり取りはユーカーパック1社だけ。
  • 成約手数料が無料で済む。(出品手数料や陸送費もかかりません!)
  • 落札~入金までの期間が短い。(3日)
  • オークション出品前に希望の売切価格を設定する。

「オークション形式の買い取りに興味がある」という方は、一度ユーカーパックの利用を考えてみましょう。

提携業者数8000社以上&頻繁な電話なし!

おすすめのサービス③カーネクスト

引用元:カーネクスト 公式サイト

最後におすすめするのはカーネクストです。

本記事でも紹介したとおり、カーネクストは豊富な実績と経験を持つ業者であり、かなりおすすめできます。

カーネクストでは以下のような評判・口コミが寄せられています。

親切丁寧で安心。しかも思っていた以上に高値で引き取りしてくれた。

引用元:オリコン顧客満足度

不動車だった為、値段は付かなくても廃車費用がかからないのが魅力的だなと思い連絡しました。他社では買値が付かなかったのに、まさか買値が付くとは思っていませんでした。対応も丁寧で、早急に対応して頂き感謝です。また廃車にする際は相談させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

引用元:カーネクスト 公式

上記以外にも、買取価格や接客対応に関するプラスの声が多数寄せられています。

Yu
Yu

査定は電話1本で済むため、すぐに応答すれば手続きがスムーズに進みます。

売却までの手間を最小限に抑えることができるため、「仕事が忙しい」という方にもおすすめです♪

事故車・故障車・動かない車でも0円以上!

カーネクストを利用する際の手順

ここでは、カーネクストを実際に利用する時の流れを詳しく解説します。

①公式サイトから情報を入力する

まずは、カーネクストのWebサイトから査定依頼を完了させましょう。

カーネクストで申し込みを行う際には、以下の内容を登録する必要があります。

  • 車種・メーカー
  • 年式
  • 走行距離
  • 個人情報(氏名、電話番号、都道府県etc.)

入力内容はかなりシンプルですので、短時間で済ませることが可能です。

そのため、「仕事で中々時間が取れない」という方にもおすすめ出来るサービスです。

Yu
Yu

家事や仕事の休憩時間に済ませることも可能です。

②電話1本で売買契約成立!

申込後は、カーネクストの担当スタッフから連絡が入ります。

電話では外装・内装、傷や凹みの有無などの詳細が聞かれますので、事前に愛車の状態を把握しておきましょう。

査定後に提示される金額に納得したら、売買契約を結びましょう。

もし、納得できない場合にはキャンセルor他社の見積もりと比較検討したうえで決定するのも一つの方法です。

※成約前の辞退であれば、キャンセル料は無料です。

Yu
Yu

長年大切に乗ってきた愛車に関することなので、妥協は無いようにしましょう。

③愛車を引き渡す

基本的には、カーネクストは日本全国出張引き取りに対応しています。

また、カーネクストでは引き取りに関する費用(レッカー代、引き取り手数料etc.)が無料で済みます。

そのため、「売却に費用をかけたくない」という方にとってはありがたいサービスだと言えるでしょう。

立ち合いなし・別の保管場所での引き取りも可能ですので、状況に応じて利用しましょう。

ちなみに、売却の際には以下の書類を準備する必要があります。

  • 車検証
  • 自賠責保険証明書
  • リサイクル券
  • 実印
  • 印鑑登録証明書
  • ナンバープレート前後2枚

※普通車or軽自動車のいずれを売却するかで、若干必要な書類が異なります。

④入金確認

愛車を引き取ってもらった後は、カーネクストが運輸支局で手続きを代行してくれます。

手続き完了後は、廃車証明書がショートメールにて受け取りましょう。

廃車手続き後は、1~2週間程度で事前に指定した銀行口座へ振込が行われます。

Yu
Yu

一連の流れで分からない点や不安は気軽にスタッフに相談するようにしましょう!

よくある質問

Q. ローンが残っていても売却可能?

A. ローン完済してから売却が可能となります。

ローンがある状態は、車の所有権がディーラーやローン会社にある状態です。

売却するには、ローンを全額返済して所有権を自分に戻す必要があります。

Yu
Yu

ローン残債がある方は全額返済し終えてから査定に出すようにしましょう。

Q. 事故車の定義とは?

A. 事故車の定義は、JAAIが定めている修復歴がある車を指します。

中古車業界での定義としては、「事故車=修復歴車」です。

具体的には、以下のようなパーツを修復したor交換したことがあると修復歴車となります。

JAAI 修復歴車ってどんな車?.より引用
  • フレーム
  • クロスメンバー
  • フロントインサイドパネル
  • ピラー
  • ダッシュパネル
  • ルーフパネル
  • フロアパネル
  • トランクフロアパネル

カーネクストでは、上記パーツを修理or交換したクルマでも問題なく値段が付きます。

Yu
Yu

ディーラーで下取り価格が付かなかった方は、諦めずにカーネクストを利用してみましょう!

まとめ

今回は、0120301456(カーネクスト)からの電話がしつこい原因や対処法について詳しく解説してきました。

皆さんの疑問や不安は解消出来ましたでしょうか。

本記事の内容を簡単にまとめると以下のとおりです。

  • 「カーネクストの電話がしつこい」という意見はごく一部であり、大多数はポジティブの声。
  • カーネクストの電話がしつこい主要因は、営業マンが必死にアポを取ろうとするため。
  • 売却意思がない旨を伝えことで、頻繁な電話を停止することができる。
  • 一括査定サイトであれば、申込時に業者数を絞るのも一つの手段。

結論:カーネクストでは電話がしつこいケースがあるものの、対処法を実践すれば問題なし!

前提として、カーネクスト1社に査定依頼する場合、電話に素早く応答すれば「しつこい電話」を回避できます。

尚、カーネクストには国内提携業者数13,000社×海外への販売ルート確保というメリットがあり、高額査定を十分に狙える業者です。

「愛車を1円でも高く売りたい」という方は、カーネクストで本当に高値が付くのかを確かめてみましょう。

事故車・故障車・不動車でもOK!

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました