CTNとMOTAを比較してみた!あなたに合うのはどっち?【中古車査定】

車買取

【CTNとMOTAを徹底比較!】

※本記事には商品PRが含まれています。

CTNとMOTAは何が違う?

CTNとMOTAはどちらも、買取業者に同時に査定依頼できる一括査定サイトを提供しています。

恐らく、この記事を読んでくださっている方の多くは以下のような疑問を抱いていることでしょう。

CTNとMOTAの違いが分からない。どちらが自分に合うかな…

両社ともに3社とのやり取りって聞いたけど、他の違いはあるのかな?

実際にCTNとMOTAはどちらも、高額上位3社のみとのやり取りで済むサービスを提供しており、効率的に高額査定を狙うことが可能です。

では、どちらを利用するか迷った際の判断基準はどこに置くべきなのでしょうか。

CTNとMOTAをざっくりと比較すると以下のようになります。

比較項目CTNMOTA
提携業者数600社以上1,000社以上
査定可能数3~4社3~4社
業者の対応車種事故車・故障車でも対応可軽自動車・普通車・輸入車etc.
入札参加数(最大)15社20社
キャンセル規約売買契約前は無料引き渡し翌日まで無料
キャンペーンの有無
ユーザー満足度(アンケート結果)☆3.9/5☆4.3/5
筆者評価☆4.3/5.0☆4.8/5.0
Webサイト公式サイトをチェック公式サイトをチェック

本記事では、上記の比較項目についてより具体的に解説していきます。

「CTNとMOTAの違いを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事はこんな人におすすめ
  • CTNとMOTAのどちらにすればいいか分からない
  • CTNとMOTAを利用してみたいけど何かと不安
  • 車一括査定サイトの利用を検討している
  • ディーラーで下取り価格が付かなかった
  • 大手買取店で高く売れなかった

ちなみに、CTNとMOTAはどちらも高額上位3社のみとのやり取りであり、競争原理が働きます。

その結果、「想定以上の査定額が提示された」というケースも多々あります。

とはいえ、実際の愛車の価値は査定を受けてみるまで分かりません。

「愛車を1円でも高くで売りたい」という方は、一度無料オンライン査定を受けてみましょう。

事故車・故障車・不動車でも買取可能!
提携業者数1000社以上&最大20社が参加

CTNとMOTAを4項目で比較

①提携業者数

項目CTNMOTA
提携業者数600社以上1,000社以上

提携業者数に関しては、上記のとおりMOTAの方がより提携している業者が多いと言えます。

提携業者数が多いことのメリットは主に以下の2点があります。

  • 査定依頼に対して多数の業者が競り合う。
  • 地域的に幅が広い。

上記の点においては、MOTA>CTNだと言えます。

とはいえ、両社ともにネクステージユーポス等の大手買取店と提携しており、安心して利用できるサービスであることに違いはありません。

②査定可能数

項目CTNMOTA
査定可能数3~4社3~4社

査定可能数については、両社ともに3,4社の査定を受けることが可能です。

※居住地域や車種によっては、2~4社のいずれかの査定数となります。

いずれにしても、高額上位3社程度のみとのやり取りで済むことに変わりはなく、共通のメリットであると言えます。

複数社の査定を受けることで、以下のような駆け引きが可能です。

ユーザー
ユーザー

A社とB社の査定額はそれぞれ50万円と60万円でした。それ以上であればC社に決定します!

C社
C社

承知いたしました。(なるべく高い額を提示せねば…)

つまり、ユーザー優位の会話を行うことが可能だということですね!

③メリット&デメリット

CTNとMOTAにはそれぞれどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

CTNのデメリット
  • MOTAと比べて提携業者数が少なく、地域によっては売却候補先が少ないことも。
  • 最新のサービスであり、参考にできる口コミが少ない。
CTNのメリット
  • 状態が悪いクルマ(事故車・故障車・不動車etc.)も買い取りが可能。
  • 高額上位3社のみとのやり取りで済む。
  • 利用者限定のキャンペーンを実施している。

CTNはソコカラ廃車ひきとり110番などの廃車買取業者とも提携しています。

そのため、「廃車寸前のクルマを売りたい」という方にもおすすめできるサービスだと言えます。

MOTAのデメリット
  • エリアによっては「2社しか候補先が無い」という声がある。
  • 車両の写真を入力する項目があるため、広告に記載の45秒以上かかることも。
MOTAのメリット
  • 提携業者数が業界トップクラスの1,000社以上を誇る。
  • 上位3社の査定額に納得できない場合、オプションとして4社目に依頼できる。
  • 最短3時間後に概算額を知ることができる。

MOTAでは申込後すぐに概算価格がオンラインで提示されるため、「すぐに相場を知りたい」という方にもおすすめです。

総じて、両社ともに基本的には高額上位3社のみとのやり取りで済み、高額査定を狙えるサービスだと言えるでしょう。

④キャンセル規約

項目CTNMOTA
キャンセル規約売買契約前のキャンセルは無料引き渡し翌日まで無料

キャンセル規約については、CTNの方が少し厳しいことが分かります。

MOTAであれば引き渡し翌日まで違約金がかからないため、

  • 「売却予定が突然なくなった」
  • 「他社の方が査定額が高いため、キャンセルしたい」

といった状況にも臨機応変に対応してもらえます。

キャンペーンについて

MOTAでキャンペーンは実施していませんが、CTNでは以下のようなキャンペーンを行っています。

引用元:CTN 公式サイト

内容としては、「売却した方の中から毎月抽選で50名様にAmazonギフト券1万円が当たる」といったキャンペーンです。

ユーザーに還元するサービスを実施している点は、CTNの大きなメリットの一つだと言えます。

CTNとMOTAの評判・口コミを比較してみた!

ここでは、CTNとMOTAの評判・口コミを徹底比較していきます。

筆者独自でランサーズにてアンケートを実施し、ユーザーの生の声を調査しました。

Yu
Yu

有料で実施したアンケートですので、信憑性の高さが確保されていますよ!

調査内容は以下のとおりです。(CTN=25年10月21日~10月22日、MOTA=25年11月2日に調査を実施しました。)

ランサーズのアンケート内容
  • 対象:CTN車一括査定・MOTAを利用したことがある方(AIでの回答不可)
  • 人数:8人
  • 主な質問内容:CTN車一括査定を利用して①良かった点②悪かった点③車両情報④評価(5点満点)

CTNの悪い評判・口コミ

前提として、CTNユーザー全員が「査定額が思ったよりも高かった」というコメントを残しています。

そのため、CTNは買取価格重視の方には非常におすすめできるサービスだといえるでしょう。

とはいえ、マイナスな意見も一部見受けられているのも事実です。

20代男性(会社員)
20代男性(会社員)

査定依頼をした直後に、複数の業者から電話が集中してかかってきたのは少し驚きました。できれば、希望連絡時間や連絡手段(メール・LINEなど)をあらかじめ選べるようにしてほしいです。また、査定額の目安をもう少し早く一覧で見られる仕組みがあれば、比較検討がスムーズになると思いました。それ以外は特に不満はありません。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ プリウス、年式:2015年式、走行距離:約8万km
  • 査定額:78万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「最初は不安もありましたが、実際に使ってみると想像以上に簡単で、希望に近い価格で売却できたので満足しています。今後も車を手放す際は、まずCTN車一括査定を利用したいと思います。」
32歳女性(会社員)
32歳女性(会社員)

一括査定を申し込んだ直後に、複数の業者から立て続けに電話がかかってきたのは少し大変でした。忙しい時間帯に重なることもあり、時間調整が難しかったです。できれば「連絡希望時間帯」を最初に登録できる仕組みがあると便利だと思います。また、査定後のフォローアップメールが少し多かった印象なので、もう少し頻度を抑えてもらえるとより快適に利用できると感じました。

  • 車両情報・・・車種:トヨタプリウス、年式:平成28年、走行距離:65,000km
  • 査定額:115万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「多少の連絡ラッシュはありましたが、それを差し引いても利用して良かったと感じています。総合的に満足できるサービスでした。」

CTNの悪い評判・口コミの中には、「営業電話への対応が大変だった」という意見が目立った印象です。

ただ、一斉に営業電話がかかってくるのは業者が査定をしたいためであり、他社サービスを利用しても日常茶飯事です。

そのため、一括査定サイトを利用する際には、ある程度の営業電話には対応する必要があります。

Yu
Yu

飛び込み営業はたくさんの家を回ることができますが、査定に関してはチャンスが少ないため、早めに動き出すのが通常です。

CTNの良い評判・口コミ

CTN利用者の87%が4/5点の評価を付けており、ユーザー評価は良好だと言えます。

20代女性(公務員)
20代女性(公務員)

査定の時間はややかかったものの、その後執拗な勧誘が一切なく、お互い気分よく自動車の売却ができたと感じています。また、高額査定をしてもらえた3社のみと連絡を取るだけで良かったので、効率的で手間にもならず買取業者を見付けられたのは大変良かったです。
それから、事故車や傷のある車でも買取査定に応じてくれるところがよかったです。査定スピードも爆速なので個人店で自ら売るよりは早く現金を手に入れることは容易いと思います。査定額もまずまず高値だったので良かったです。

  • 車両情報・・・車種:レクサス、年式:2014年式、走行距離:7万キロ
  • 査定額:130万円
  • 評価・・・3/5点
  • コメント・・・「うちは結構な田舎ですが、CTNで入札をしてもらったら、しっかりと高額をつけてくれるお店が見つかりました。また、査定から買取までのプロセスが迅速で、時間を無駄にせずにスムーズに進めることができます。」
34歳男性(会社員)
34歳男性(会社員)

電話する必要がなく、簡単に無料で大手提携会社からの査定を受けることができ、また早く査定する事もでき、わかりやすい感じだったし他の査定会社よりも面倒な手続きがなく、多くの査定会社から査定をもらうのではなく、査定額の高いところを絞って思ったよりも高く査定してもらったので良かったです。またサイトもわかりやすく、すぐに査定を受ける事ができたのも良かった。また査定額に納得がいかなければ、一括キャンセルできるところと良かった。

  • 車両情報・・・車種:トヨタBb 1300、年式:平成20年式、走行距離:9万キロ
  • 査定額:6万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「買取金額にも妥当性があり納得のいく金額だし、電話するひつようもなく、スピーディーに事が進み、手続きにも満足した。」

「事故車にも価値が付いた」「思ったよりも高く査定してもらった」という声が寄せられていました。

Yu
Yu

状態が悪いクルマに価値が付く点はCTNの魅力ポイントですね!

MOTAの悪い評判・口コミ

MOTAには一部マイナスな声も見受けられましたが、8人中7人は「スタッフの対応が良かった」「査定額が高い」と答えています。

そのため、買取価格◎+接客対応◎が十分に狙えるサービスだと言えます。

では、マイナス面としてどのような声が寄せられているのでしょうか。

30代男性(会社員)
30代男性(会社員)

利用者の居住地域によっては,現車確認依頼がくる中古車販売店が少なく,MOTAを利用しても2,3社からしか依頼が来ない点.場所によってはもっと多くの販売店から確認依頼が届くことがあるようだが,地域によって差があるようだった.MOTAで買取査定の依頼をすると,その時だけのマイページが作成され,そのページ上で取引をするが,取引が完了するとマイページが削除されてしまい,過去の取引履歴を確認できなくなるため,マイページはその都度ではなく,個人ごとに作成できるようにしていただけると,今後もMOTAにしようと思える.

  • 車両情報・・・車種:ホンダ ステップワゴン、年式:2023年式、走行距離:13,000km
  • 査定額:335万円
  • 評価・・・5/5点
  • コメント・・・「他のサービスのような営業電話のオンパレードにならず,現車確認の前にある程度査定金額を確認できるため,相手を絞って取引をすることができ,スピーディに買取作業を行うことができてよかった.」
48歳男性(会社員)
48歳男性(会社員)

車によりけりだとは思いますが、私の場合には聞いたこともない小規模な買取屋さんから2社から連絡があっただけで、しかもかなり安い価格を提示されました。結果的に、他社さんで売却することになりましたが、MOTAからの業者さんから提示されたのはほぼその半額くらいの査定額でした。もう少し幅広く業者さんからの査定額を聞きたいというのが、MOTAを利用した時に強く感じました。

  • 車両情報・・・車種:BMW118、年式:2016年、走行距離:60,000km 
  • 査定額:36円
  • 評価・・・3/5点
  • コメント・・・「丁寧に教えていただけましたので、それはそれで満足しましたし、広告のように短時間で大量の電話がかかってくるようなことはありませんでした。」

「2社のみからしか連絡が来なかった」というマイナスな声が寄せられています。

居住地域や車種によって査定依頼数が異なる点はMOTAのデメリットの一つだと言えます。

とはいえ、複数社で競争させることで競争原理が働く点に変わりはないため、買取価格重視の方にはおすすめできるサービスです。

MOTAの良い評判・口コミ

上記円グラフを見てのとおり、8人中4人は5/5点の満点評価を付けています。

非常に満足度が高いということを伺うことができます。

20代男性(会社員)
20代男性(会社員)

ネットで基本情報と写真を入れるだけで複数社に一括展開でき、翌日の入札で相場と最高額が一目で把握できました。高値の数社に絞って連絡できるため、電話対応と訪問査定の手間が最小限。日程調整もサイト上で完結し、名義変更や抹消の進捗もチャットで逐次共有。最終的に想定より高い価格で、引き渡し・入金までスムーズでした。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ カローラフィールダー、年式:2015年(平成27年)、走行距離:78,000km 
  • 査定額:760,000円
  • 評価・・・5/5点
  • コメント・・・「着信は多めでしたが、時間指定とチャット中心で負担は抑えられ、短期間で納得の価格に到達できました。減額条件や引取費用の明示も確認しやすく、当日も手続きが整理されていて不安が少なかったです。」
30代男性(会社員)
30代男性(会社員)

最大のメリットは、他の一括査定サイトでありがちな、申し込み直後から数十社もの買取業者から電話が鳴りやまない「電話ラッシュ」が一切なかった点です。MOTAは、概算査定額の上位3社(+オプションで追加可)からしか連絡が来ないシステムなので、ストレスなく対応する業者を厳選できました。また、翌日の18時には各社の査定額が出揃い、オークション形式で価格が比較できるのも非常に良かったです。事前に最高額と業者がわかるため、その後の実車査定での無駄な交渉や駆け引きが最小限で済み、スムーズに売却先を決めることができました。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ ハリアー、年式:2018年式、走行距離:約55,000km
  • 査定額:210万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「MOTAの電話は高額査定の3社だけというシステムは本当に画期的で、精神的に非常に楽でした。」

やはり、「上位3社に絞れる」「電話ラッシュがない」といった点が魅力ポイントであると言えます。

MOTAは「愛車を効率的に高く売りたい」という方にもってこいのサービスだと言えるでしょう。

CTNとMOTAでよくある質問

Q. 業者との交渉を避けたい場合どうすればいい?

A. 1社のみとのやり取りで済むサービスを利用しましょう。

おすすめはオークション形式の買い取りを実施しており、1社のみとのやり取りで済む以下の3社です。

提携業者数交渉数
ユーカーパック8,000社以上1社
SellCa(セルカ)7,700社以上1社
楽天Car車買取2,000社以上1社

上記3社のサービスは、提携業者とユーザーとの交渉を仲介する仕組みとなります。

そのため、私たちは買取業者と交渉する必要はなく、各サービスのスタッフとのやり取りのみで済みます。

「1社とのやり取りで高額査定を狙いたい」という方は、ぜひ試してみてください。

Yu
Yu

設定した売切価格を下回った場合には、スタッフが買取業者と価格交渉してくれるため、希望があれば伝えましょう!

Q. CTNとMOTAの会社概要を教えてください

CTNの会社概要

運営会社株式会社CTN
本社所在地〒572-0086
大阪府寝屋川市松屋町18-9 
Casa Advance 2F
設立年2009年11月16日
代表野呂 卓也
資本金10,000,000円
事業内容新車仕入れサービス、リース販売斡旋事業、Webマーケティング事業、広告事業
公式サイトhttps://ctn-net.jp/
引用元:株式会社CTN 会社概要

CTNの自動車査定サービスは2023年開始ということもあり、「安心できるサービスかな?」という疑問もあるかと思います。

しかし、株式会社CTNには自動車業界に15年以上携わっていたという過去があるため、信頼できるサービスだと言えます。

Yu
Yu

スタッフは自動車業界の知識が豊富であるため、疑問や不安は相談してみましょう。

MOTAの会社概要

運営会社株式会社MOTA
本社所在地東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F
設立年1999年6月3日
代表佐藤大輔
従業員数156名(2025年1月1日時点)
事業内容自動車DX事業、不動産DX事業
公式サイトhttps://mota.inc/aboutus/
引用元:MOTA 公式サイト

約25年間も運営を続けていることから、信頼性が高いサービスが期待できます。

CTNとMOTAどちらも自動車業界で運営し始めて長いため、両社ともに安心できるサービスであるに違いありません。

まとめ

今回は、CTNとMOTAを項目に分けて徹底的に比較してきました。

本記事の内容を簡単にまとめると以下のとおりです。

  • CTNとMOTAは提携業者数や入札参加数が異なる。
  • キャンセル規約も異なるため、あらかじめ詳細をチェックしておく必要あり。
  • CTNとMOTAは基本的に上位3社のみとのやり取りで済むため、手間や時間を最小限に抑えることができる。
  • 両者ともに、「思ったより高く売れた」という声が多数寄せられている。

結論:CTNとMOTAは、どちらも効率的に高額査定を狙いたい方におすすめできるサービス

CTNとMOTAは高価買取を十分に狙えるサービスですが、実際の愛車の価値は査定を受けてみるまで分かりません。

「愛車を1円でも高くで売りたい」という方は、一度無料オンライン査定を受けてみましょう!

事故車・故障車・不動車でも買取可能!
提携業者数1000社以上&最大20社が参加

今回は、本記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました