くるまたかしの評判・口コミがやばいって本当?おすすめできるのかを徹底解明!

車買取

【くるまたかしの評判・口コミ&査定依頼はコチラ】

※本記事には商品PRを含みます。

くるまたかしとは?(カービューとの関連性)

くるまたかしは、同時に複数の買取業者に査定を依頼できる車一括査定サービスを提供しています。

この一括査定サービスは、パソコンやスマートフォンから短時間で申し込むことができます。

運営会社であるLINEヤフー株式会社の概要は以下の通りです。

運営会社LINEヤフー株式会社
所在地東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
設立年1996年1月1日
代表出澤 剛
従業員数約28196人
事業内容インターネット広告事業、イーコマース事業、会員サービス事業etc.

LINEヤフー株式会社は、くるまたかしだけでなく、同じく一括査定サイトである買取カービューも運営しています。

「なぜ同じ車一括査定サービスを2つに分けるの?」と疑問に思う方もいると思います。

この2つのサービスの違いは集客方法です。

  • 買取カービュー⇒インターネット広告での集客がメイン。
  • くるまたかし⇒ラジオCMでの集客。

つまり、買取カービューのサービス=くるまたかしのサービスという認識で間違いありません。

普段ラジオを聞かない人にとっては、「くるまたかし」にあまり馴染みがないかもしれません。

しかし、くるまたかしはカービューと同様に高価買取を実現する仕組みを採用しています

本記事では、くるまたかしの評判・口コミに加え、特徴やデメリットについても解説しています。

「ディーラーで下取り価格が付かなかった」や「中古車買取店で高値が付かなかった」という方必見です。

ちなみに、くるまたかしは一括査定サービスを提供しており、高額査定を狙える可能性は高いです。

Yu
Yu

しかし、愛車の本当の価値は実際に査定を受けてみないと分かりません。

>>カービューで愛車の価値を確認する

【ユーザー満足度☆4.00】くるまたかしの評判・口コミを紹介!

ここでは、くるまたかしの評判・口コミを詳しく紹介したいと思います。

筆者独自でランサーズにてアンケートを実施し、ユーザーの生の声を調査しました。

Yu
Yu

有料で実施したアンケートですので、信憑性の高さが確保されていますよ!

調査内容は以下のとおりです。(2025年10月23日~10月24日に調査を実施しました。)

ランサーズのアンケート内容
  • 対象:くるまたかしを利用したことがある方(AIでの回答不可)
  • 人数:8人
  • 主な質問内容:くるまたかしを利用して①良かった点②悪かった点③車両情報④評価(5点満点)

くるまたかしの悪い評判・口コミ

まずは、くるまたかしの悪い評判・口コミを詳しく紹介します。

上記棒グラフから、くるまたかしを利用した方のほとんどが「査定額が高かった」「手続きがスムーズ」と感じていることが分かります。

そのため、くるまたかしのサービス内容に期待できることは言うまでもありません。

とはいえ、一部悪い評判・口コミが寄せられていることも事実です。

Yu
Yu

くるまたかしのマイナス面も把握しておくことで、余裕を持って利用することができます。

※あくまで一部ユーザーのリアルな声であり、総評ではありません。

25歳男性(会社員)
25歳男性(会社員)

デメリットとして感じたのは、査定の予約が少し取りにくかったことです。希望する日時が埋まっていて、少し先の日程になってしまいました。また、出張査定の時間帯がやや幅広く指定されていたため、当日の予定を調整しづらい部分がありました。査定結果の内訳がもう少し明確に示されていれば、金額に対してさらに納得感が増したと思います。全体的には満足していますが、スケジュール面と情報開示の丁寧さが改善されるとさらに良いと感じました。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ・ヴォクシー、年式:2016年式、走行距離:72,000km
  • 査定額:83万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「少し予約が取りづらい点はありましたが、対応の質や価格面を考えると非常に満足しています。今後も車を売却する際は、また利用したいと思えるサービスでした。」
20代男性(会社員)
20代男性(会社員)

全体的には満足ですが、査定日程の調整が少し取りづらかった点が気になりました。希望した時間帯が埋まっており、数日後の対応になったのがやや不便でした。また、査定金額の内訳(減点理由や評価ポイント)をもう少し詳しく説明してもらえると納得感が高まると思います。とはいえ対応自体は丁寧で、改善されればより使いやすいサービスになると感じました。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ・プリウス、年式:2016年式、走行距離:78,000km
  • 査定額:95万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「対応スピードや入金の早さも申し分なく、ストレスのない取引でした。次に車を売るときも利用したいと思える信頼できるサービスです。」
32歳女性(会社員)
32歳女性(会社員)

特に大きな不満はありませんが、査定日程の調整がもう少し柔軟にできると助かると感じました。人気のある時間帯はすぐ埋まってしまい、平日の昼間しか空いていないこともあったため、夜間や休日の対応枠が増えると利用しやすいと思います。また、査定後の正式な見積もりメールが届くまで少し時間がかかった点も改善してほしいです。全体的には誠実な対応で満足しています。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ・プリウス、年式:2016年式、走行距離:72,000km
  • 査定額:85万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「親切で信頼できる対応に個人的には、すごく、満足している部分があると同時に、査定金額も妥当で、取引全体がスムーズだった」

くるまたかしの良い評判・口コミ

次に、くるまたかしの良い評判・口コミを詳しく紹介します。

くるまたかしを利用した8人中全員が4点を付けており、満足度はかなり良いと言えるでしょう。

Yu
Yu

4点以下の評価を付けている方はいないため、バランスが取れたサービスが期待できます。

それでは、良い評判・口コミをみていきましょう!

30代男性(自営業)
30代男性(自営業)

を新しく購入しようと考えいくつかの買取査定サイトを利用し、その流れで「くるまたかし」も初めて利用しました。使った感想としては当然ですが、他同様に買取業者がいくつも価格を提示してくるので非常に便利です。特に良かったのは、他の一括査定よりも車情報を記載するのが少ないのでとても容易な点です。また、これまでの実績などもあるので、クリーンで評判の良い業者ばかりが価格提示をしているといった印象を持ちました。私は一刻も早く査定額を知り、他社と交渉などでも使いたかったのでその点でも便利に感じました。

  • 車両情報・・・車種:スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド X、年式:2018年、走行距離:8万キロ
  • 査定額:47万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「私は基本ケチであり少しでも愛車を高く売却したかったので、多くの業者から最も高額査定をしてくれるところを即座に判明するのは大変有り難いサービスで、機会があればまた利用したいです。」
30代男性(会社員)
30代男性(会社員)

くるまたかしを利用して、非常に満足しています。
初めての車売却でしたが、スタッフの対応が丁寧で、車の状態や査定額の理由をわかりやすく説明してくれたので安心できました。査定もスムーズで、納得のいく金額で売却できたのが嬉しかったです。また、書類手続きや引き渡しの流れも丁寧にサポートしてくれ、ストレスなく手続きを終えられました。信頼できるサービスだと感じ、次回もぜひ利用したいと思える体験でした。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ カローラツーリング、年式:2016年式、走行距離:65,000km
  • 査定額:120万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「30歳の男性として「くるまたかし」を利用して、本当に満足しています。」
60代男性(会社員)
60代男性(会社員)

初めての車売却で不安もありましたが、スタッフの方がとても丁寧に説明してくれて安心できました。査定も思っていたより高くつき、他社よりも10万円ほど上の金額を提示してもらえたのが大きな決め手でした。手続きもスムーズで、必要書類や今後の流れも分かりやすく案内してくれたので迷うことがありませんでした。対応スピードも早く、問い合わせから契約までスムーズに進められた点にとても満足しています。

  • 車両情報・・・車種:トヨタプリウス、 年式:平成27年 、走行距離:68,000km
  • 査定額:115万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「査定額自体も納得できる金額で、説明も誠実だったので安心して売却を決められました。結果的に、期待していた以上に気持ちよく取引ができました。」
30歳女性(会社員)
30歳女性(会社員)

くるまたかしを利用して一番良かったのは、スタッフの対応がとても丁寧だったことです。査定の説明がわかりやすく、相場や減額理由についてもしっかり説明してくれたので、安心して取引できました。提示された金額も他社より高く、最終的に満足のいく価格で売却できました。手続きもスムーズで、書類の不備や追加対応も迅速にしてもらえました。初めての車売却で不安もありましたが、終始誠実な対応で信頼できる業者だと感じました。

  • 車両情報・・・車種:トヨタ アクア、年式:平成30年式、走行距離:48,000km
  • 査定額:92万円
  • 評価・・・4/5点
  • コメント・・・「全体的に対応が丁寧で信頼できる印象が強く、今後また売却する機会があれば、同じところにお願いしたいと思える業者です。」

アンケート結果まとめ

くるまたかしのアンケート調査結果をざっくりとまとめると以下のとおりです。

  • くるまたかし利用者の8人中8人が4/5点を付けている。
  • 8人中6人が「査定額が高かった」と感じている。
  • 評判・口コミの内容としては、査定額の高さや接客対応の良さが目立っている。

くるまたかしは一括査定サービスを提供しているため、査定額の高さは十分に期待できます。

とはいえ、愛車の実際の価値は査定を受けるまで分かりません。

「愛車を1円でも高く売りたい」という方は、一度くるまたかしのサービスを受けてみましょう。

ネット上の声

ネット上では、CMや営業電話に関するマイナスな声、査定額や接客対応に関するプラスの声が寄せられています。

Yu
Yu

Xやみん評などのネット上の声も参考にしてみましょう。

くるまたかしのラジオCMがうざい

引用元:X

くるまたかしのラジオCMか本当に苦手。、。

引用元:X

冒頭でも説明した通り、「くるまたかし」の集客方法は主にラジオCMであるため、そのCMを繰り返し聞く機会があると思います。

何度も耳にすると、「聞き飽きた」「またこのCMだ」となるのは無理もありません。

これは一種のマーケティング手法であり、お客様の印象に残るようなCM作成を心掛けているのでしょう。

とはいえ、ラジオを普段あまり聞かない方にとっては特に問題はありません。

ちなみに、くるまたかしのCMは以下のラジオ局で流れています。(一部例)

  • ラジオ日経第1・第2
  • ラジオ関西
  • 東海ラジオ
  • KBS
  • ラジオ大阪
  • 朝日放送(ABCラジオ)
  • MBS毎日放送
  • radiko

車を手放すので、買取サイト「くるまたかし」に査定依頼をしたら、1秒後にビッグモーターさんから電話がかかってきた。 その後もいろんな会社から電話が鳴り止まない。

引用元:X

くるまたかしに登録したらめっちゃ電話かかってくる。

引用元:X

頻繁に電話がかかってくるという不満の声も寄せられています。

申し込み後、出張査定のアポイントを素早く取ろうとするため、それがしつこい電話に繋がることがあります。

とはいえ、すぐに電話に出て実車査定の日時・場所を決めれば、すぐに営業電話は止むので過度な心配は不要です。

はじめて売りましたが

今まで乗っていた自動車は13年も乗って走行距離が17万キロを超えていました。こんな自動車はどこも引き取ってくれないだろうと諦めていましたが、さすがは老舗で、提携業者数が十分なことだけありますよね。自動車を売ること自体初めてで不安がありましたが、問題なく売却手続きが済みました。また自動車関連のコラムやニュースも配信しているサイトなので、色々な情報が入手できてとてもためになります。

引用元:みん評(カービュー)

ディーラー(新車値引き込み)より30万円程高く満足しています。申込み後迅速丁寧なご対応とご対応担当者の人柄が決め手になりました。

引用元:くるまたかし 公式

上記のような査定額や接客対応に関する声もかなり多く寄せられています。

Yu
Yu

アンケート調査にも査定額と接客対応に関してはかなり高評価でしたよね!

くるまたかしのデメリット&注意点

ここでは、くるまたかしのデメリットや注意点について詳しく解説します。

デメリット①買取業者の選択肢が少ない場合がある

カービューでは、最大10社の査定を受けることができることは事実なのですが、地域によって差があります。

Yu
Yu

特に地方で人口が少ない地域では、「選択肢が2社しかなかった」というケースもあり得ます。

とはいえ、業者との交渉が苦手な方からすれば、「2~3社のみとのやり取り」はメリットになること間違いありません。

対処法⇒他の一括査定サイトを試してみるor住んでいる地域の買取業者に個別で申し込む。

デメリット②営業電話の対応が大変

多くの車一括査定サイトでは、査定依頼をすると複数の買取業者から頻繁に電話がかかってきます。

これは、買取業者間の競争が激しいため、営業マンが必死にアポを取り、契約を結ぼうとするためです。

その結果、私たちが電話に出るまで同じ買取業者から繰り返し電話がかかってくるのです。

「頻繁な営業電話が嫌だ」という方にとってはストレスになることでしょう。

とはいえ、申し込みの時点で買取業者を絞り込めば、連絡が来る業者の数を減らすことができます。

Yu
Yu

イカプラは高額上位1社のみから連絡が来るため、「一括査定サイトを使いたいが、頻繁な営業電話は嫌」という方におすすめ。

くるまたかしの特徴・メリット

次に、くるまたかしの特徴・メリットについて詳しく解説します。

特徴・メリット①全国300社の買取業者と提携している

くるまたかしは全国300社以上と提携しており、最大10社に査定を依頼することができます。

中には、以下のような大手買取店も含まれています。

愛車の売却を考えているの方の多くは、大手買取店への依頼を検討しているのではないでしょうか。

住んでいるエリアにもよりますが、くるまたかしでは複数の大手買取店に同時に査定依頼することができます。

買取価格については、以下のケースがよくあります。

  • A氏「O社の買取額>K社の査定額」
  • B氏「O社の買取額<K社の査定額」

つまり、「この業者であれば100%高価買取が保証できる」という事実はないということです。

あくまで高価買取のコツは、複数社の見積もりを比較検討した上で決定することです。

Yu
Yu

「高額査定を狙いたい」という方は、3社以上で相見積もりを取るのがおすすめです。

特徴・メリット②トヨタ系列の買取店であるT-upと提携している

トヨタ車は、言うまでもなく日本で超人気の国産車です。

くるまたかしは、トヨタ車の買取に強いT-up(現:トヨタのクルマ買取)と提携しています。

T-upでは、トヨタ車をメインに買い取って直販しているため、中間コストがかからず、その分が査定額に反映されます。

とはいえ、トヨタ車であってもT-upで100%高額査定してもらえるとは限りません。

T-upを含む大手買取店と提携している「くるまたかし」で複数社の査定を受けた上で、高価買取を実現するのが最も効率的です。

>>一括査定サイトで高価買取を実現<<

特徴・メリット③信頼できるサービスを提供している

車を売るのが初めての方は、「安心して任せられるかな?」「悪徳業者じゃないかな?」などの疑問を少なからず抱くと思います。

くるまたかし/買取カービューでは、両方合わせての累計利用者数が500万人を超えています。

つまり、非常に豊富な実績と経験を持ち合わせており、安心して利用できるサービスです。

運営元がLINEヤフー株式会社だという点も非常に安心できるポイントですよね。

Yu
Yu

アンケート調査結果やネット上でも、接客対応に関する声は多数寄せられていました。

くるまたかしの買取実績を紹介!

引用元:くるまたかし 公式
引用元:くるまたかし 公式

ここでは、くるまたかしの買取事例の一部を紹介します。

車種名年式走行距離買取額対他社・ディーラー
トヨタ アルファード2012年100000キロ113万円43万円⤴
スズキ スイフトスポーツ2012年75000キロ76万円31万円⤴
日産 セレナ e-POWER2019年35000キロ325万円35万円⤴
マツダ CX-32015年70000キロ105万円35万円⤴
ホンダ N-BOXカスタム2017年65000キロ72万円29万円⤴
トヨタ ヴォクシー2017年20000キロ175万円55万円⤴
引用元:くるまたかし 公式

複数社の査定を受けることで、ディーラーの下取りや他社よりも高い査定額が付いていることが分かります。

上記の買取事例は、車一括査定のメリットが明確に示されている例です。

一方で、くるまたかしの口コミには、「ディーラーでは価格が付かなかったオプションパーツがしっかりと買取額に反映された。」という意見もありました。

そのため、くるまたかしはオプション含め、高額査定を狙う方に最適なサービスだと言えます。

※オプションパーツについて、社外品よりも純正品の方が高く評価されやすいです。

豆知識:査定額upに繋がりやすいオプションパーツは、レザーシート・サンルーフ・電動スライドドアetc.

くるまたかしと他社の比較

ここでは、くるまたかし/買取カービュー以外におすすめできる車一括査定サイトを紹介します。

まずは以下の一覧を参考にしてみてください。

車一括査定提携業者数査定可能数連絡
ナビクル160以上10社複数社
CTN車一括査定600以上3社3社
ズバット/ズバブーン250以上4社複数社
カーセンサー1,000以上30社複数社
くるまたかし/カービュー300以上10社複数社
MOTA1,000以上3社3社
イカプラ600以上10社1社
ユーカーパック8000以上1社1社
楽天Car車買取2000以上1社1社

ユーザーごとに最適なサービスは異なります。

例えば、「なるべく多くの買取業者の見積もりを比較検討してから決めたい」という方は、ナビクル・くるまたかし/カービューがおすすめです。

また、「業者とのやり取りに抵抗がある」という方は、オークション形式を採用し、1社のみとのやり取りで済む楽天car・ユーカーパックを検討してみてください。

一覧表を参考にして、ぜひご自身に合うサービスを見つけてくださいね。

Yu
Yu

個人的におすすめのサービスは、高額上位3社の見積もりを比較検討できるMOTA車買取

くるまたかしを利用する際の申込~買取の手順

ここでは、くるまたかしを実際に利用する際の手順を詳しく説明します。

手順①Webサイトにて査定依頼を完了する

まずは、くるまたかしの公式サイトにて、専用フォームから査定の申し込みを行いましょう。

登録する項目は以下の通りです。

  • 車種・メーカー
  • 年式
  • 走行距離
  • 氏名
  • 郵便番号・住所
  • メールアドレス
  • 電話番号

内容は非常に簡単ですので、短時間で済ますことができます。

また、最後の画面では、以下のように査定依頼先を絞ることができるので、依頼したくない業者があればチェックボックスを外しましょう。

引用元:くるまたかし 公式

SMS宛てに届いた認証コードを入力し、「査定を依頼する」をクリックすれば完了です。

Yu
Yu

申し込みはシンプルですので、仕事や家事の休憩時間に済ませることも可能です。

手順②買取業者から連絡が来る

申し込み後は、2営業日以内に業者から連絡がきます。

電話がかかってくるタイミングは、地域や電話した時間帯にもよりますが、すぐにかかってくる可能性もあります。

この時点で提示される査定額はあくまで概算価格(相場)であり、実際の買取価格ではありません。

電話では、出張査定の日時・場所が決定するので、希望をしっかりと伝えるようにしましょう。

実車査定の場所は、自宅以外に職場やショッピングモールの駐車場でも可能です。

手順③現車確認

指定した日時・場所にて、実車査定を受けます。

実車査定では以下のような点がチェック対象となります。

  • 内装・外装
  • 走行距離
  • オプションについて
  • 傷・錆・凹みの有無
  • 機関系の状態(エンジンやトランスミッション)
  • 修復歴や事故歴の有無

実車査定後に査定額が提示され、納得すれば売買成立です。

この時点でのキャンセルは無料です。

どうしても複数社の見積もりに納得できない場合は、辞退することも一つの手段です。

手順④車両を引き取ってもらう

あらかじめ指定している場所・住所にて、業者が車両を引き取りに来てくれます。

Yu
Yu

基本的に引き取りの際にかかる陸送費(レッカー代)は無料で提供している買取業者が多いです。

引き取りの際は、車内に忘れ物がないかを確認しましょう。(特にコンソールボックスやドアポケットを入念にチェック)

また、売却の際には車検証・自賠責保険証明書・自動車税納税証明書などが必要になります。

手順⑤入金確認

買取代金の受け取り方法は、ほとんどの場合、銀行口座への振込です。(即日現金払いが可能な業者あり。)

入金が確認でき次第、全てのプロセスが終了になります。

一般的な入金のタイミングは、車両・必要書類が業者に届いてからおよそ数日後~1週間以内です。

まとめ

ここまで、くるまたかしの詳細を詳しく解説してきましが、いかがだったでしょうか?

皆さんの疑問や不安が少しでも解消できていれば幸いです。

本記事のポイントをおおまかにまとめると以下の通りになります。

  • くるまたかしの評判・口コミには、「状態の悪い車が売れた」「ディーラーよりも高くで売れた」という声が多数あった。
  • サービス内容は、買取カービュー=くるまたかしと考えてOK。
  • くるまたかしは、申込時に査定依頼先を絞ることができるため、交渉する業者数をある程度コントロールできる。
  • 車一括査定は、高額査定が効率的に実現する非常に便利なサービス。

結論:くるまたかしは、営業電話に対応する必要はあるが、高額査定を期待できるサービスである。

「まずは概算額だけでも知りたい」「一括査定サイトを使ってみたい」という方は、一度くるまたかしの無料査定を受けてみましょう。

Yu
Yu

「まずは相場だけでも知りたい」という方にもおすすめ!

>>短時間で愛車の相場をチェック<<

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました!少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました